banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

お酒にもごはんにも合う!ぶり大根

「お酒にもごはんにも合う!ぶり大根」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ブリのあらやかまをたくさん入れた、ブリの旨味がよく染み込んだブリ大根です。ブリのあらやかまはお買い得ですしとっても美味しいので、ぜひ作ってみてください。酒、砂糖、醤油を順に入れていくことが味を染み込ませるポイントです。

調理時間:50分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. ブリのあらを大きめのボウルに入れ、全体に塩をまぶして15分ほどおきます
  2. 2. ブリが浸かるくらいのお湯をかけてざっと混ぜ、さらに水を加えてひとつひとつ汚れを洗い流します
  3. 3. 大根は皮をむき、3cm厚さの半月切りにします
  4. 4. 鍋に大根を敷き詰め、その上に2のブリを重ねます
  5. 5. (A)を加えます。全体がかぶらないようでしたら水を追加してください
  6. 6. 強火で加熱し、沸騰したらアクをすくい、落とし蓋をして中火で20分煮ます(落し蓋の隙間からグツグツが見える程度の火加減です)
  7. 7. 砂糖を加えて落とし蓋をし、5分ほど煮ます
  8. 8. 醤油を加えて落とし蓋をし、さらに5分煮ます
  9. 9. 落し蓋をとってお好みの味の濃さまで煮詰めたら、一度冷まして味を染み込ませます。食べる前に温め直してください

料理のコツ・ポイント

ブリのあらは、塩をまぶしておき、お湯をかけて汚れを浮かせ、水を加えて洗うという下処理をしっかりすることで、臭みのない美味しいブリ大根ができます。買ってきたブリの量に合わせて、大根や調味料の量を調整してください。

記事をよむ

「味つけのレパートリーを増やす!」実は使える調味料の“ゆず胡椒”レシピ5選

「味つけのレパートリーを増やす!」実は使える調味料の“ゆず胡椒”レシピ5選

味つけのレパートリーが広がる、ゆず胡椒を使ったおかずレシピをご紹介します。和風煮込みハンバーグやアボカドとマグロの白だし漬けなど、ゆず胡椒を効かせてひと味違った味わいに仕上げました!

「忙しい朝はレンジにお任せ!」おすすめ“スピード朝ごはん”レシピ

「忙しい朝はレンジにお任せ!」おすすめ“スピード朝ごはん”レシピ

電子レンジで作れる朝ごはんのレシピをご紹介します。ひとくちオムレツやキャベツとベーコンのミルクスープなど、手間なく簡単に作れるレシピを集めてみました。ぜひ作ってみてくださいね。

「ホットケーキミックスで簡単!」いろいろ野菜を使った"パウンドケーキ"レシピ5選

「ホットケーキミックスで簡単!」いろいろ野菜を使った"パウンドケーキ"レシピ5選

今回は主婦の強い味方、ホットケーキミックスで作る簡単パウンドケーキのレシピをご紹介します。かぼちゃとバナナのパウンドケーキやブロッコリーとベーコンのパウンドケーキなど、今回は野菜を入れたレシピをバリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

“たら”の漁獲量が一番多いのはどこ?3位は青森、2位は岩手、気になる1位は…

“たら”の漁獲量が一番多いのはどこ?3位は青森、2位は岩手、気になる1位は…

冬が旬の「タラ」。日本で一番タラが獲れる都道府県はどこだと思いますか?どちらかというと暖かい地域より寒い地域のイメージが強いですよね。答え合わせのあとは、タラを使ったおすすめレシピをピックアップしています。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

食卓にもう一品!レパートリーに追加したい“スピード副菜”5選

食卓にもう一品!レパートリーに追加したい“スピード副菜”5選

たったの10分で完成する、副菜をご紹介します。ハムともやしのナムルや、白菜としらすの和風和えなど、あと一品追加におすすめなレシピをピックアップしました。

goTop