「野菜たっぷり!タラのさっぱり南蛮漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
にんじん、玉ねぎ、セロリ、ピーマンをたっぷり加え、サラダ感覚で野菜がたくさん食べられるような、あっさり味のタラの南蛮漬けです。 野菜は軽く炒めてから、タラはしっかり焼いてから南蛮酢に漬け込むことで、短時間で味が馴染みます。ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:30分
費用目安:400円前後
材料(2人前)
手順
- 準備. にんじんは皮をむいておきます。ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。セロリは筋を取り除いておきます。タラは皮、骨を取り除いておきます。
- 1. 玉ねぎは薄切りにします。にんじん、ピーマンは細切りにします。セロリは薄い斜め切りにします。
- 2. タラは一口大に切り、塩こしょうをふって薄力粉をまぶします。
- 3. 小鍋に南蛮酢の材料を入れて中火で加熱し、ひと煮立ちしたら火から下ろし、粗熱を取ります。
- 4. 中火で熱したフライパンに半量のサラダ油をひき、1を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒め、取り出します。
- 5. 中火で熱した同じフライパンに残りのサラダ油をひき、2を入れて3分程焼きます。両面に焼き色が付き、火が通ったら火から下ろします。
- 6. ボウルに3、4、5を入れてラップをし、粗熱が取れるまで置きます。味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
タラの代わりに鮭でも美味しくできますよ。