banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

白身魚のフライ タルタルソース添え

「白身魚のフライ タルタルソース添え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

白身魚のフライのご紹介です。シンプルな白身魚のフライに、タルタルソースがよく合います。ごはんのおかずにはもちろん、サンドイッチにアレンジしてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:20分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. ・タルタルソース用のゆで卵を作っておきます。 ・衣用の卵を溶いておきます。 ・揚げ油を180℃に温めておきます。
  2. 1. タラは骨があれば抜き、両面に塩、白こしょうをふっておきます。
  3. 2. キャベツは千切りにします。
  4. 3. 玉ねぎはみじん切りにし、塩少々を加えてもんでおきます。
  5. 4. ピクルスはみじん切りにします。
  6. 5. ボウルに茹で卵を入れてフォークなどで潰し、水気を切った3と4、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
  7. 6. 1の水分をよく拭き、薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけます。180℃に温めた揚げ油で、きつね色になるまで揚げたら完成です。2とともに盛り付けて5を添えてください。

料理のコツ・ポイント

ピクルスの代わりにらっきょうを刻んで入れても美味しいですし、これらを入れなくても結構です。 タルタルソースの代わりに、お好みでソース、しょうゆ、ケチャップなどを合わせても美味しいですよ。 タルタルソースは玉ねぎの水分をよく絞ることで、水っぽくならずに美味しく食べられます。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

記事をよむ

これは何を表している?マスに当てはまる文字が分かれば見えてくる!気になる正解は…

これは何を表している?マスに当てはまる文字が分かれば見えてくる!気になる正解は…

なぞときクイズです!この画像は何を表しているかわかりますか?ヒントはひらがなの配置!頭をやわらかくして考えてみてくださいね。なぞときのあとは、クイズの答えにちなんだおすすめレシピをご紹介します!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「明日のお弁当どうしよう?」冷蔵庫にある材料でパパッと作れるおかず5選

「明日のお弁当どうしよう?」冷蔵庫にある材料でパパッと作れるおかず5選

急にお弁当が必要になるときや、何を作ろうか悩むことはありませんか?今回はそんなときにぴったりな、冷蔵庫にある材料でパパッと作れる「お弁当レシピ」をご紹介します。焼肉のタレで作る豚カルビ弁当や、パパッとできる焼うどん弁当など、バリエーション豊富にピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

「おうちにレタス、残っていませんか?」無駄なく消費できる“おかず”レシピ5選

「おうちにレタス、残っていませんか?」無駄なく消費できる“おかず”レシピ5選

シャキシャキ食感がおいしい「レタス」。一玉買ったものの、料理のレパートリーがない…と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、無駄なく消費できるレタスを使ったおかずレシピをご紹介します。おひたしや中華風塩レモンサラダ、じゃことレタスのめんつゆ炒めなど、レタスを存分に味わえるレシピをピックアップしました!

旬の食材をおいしく食べる!シンプルな味つけの“簡単おかず”レシピ5選

旬の食材をおいしく食べる!シンプルな味つけの“簡単おかず”レシピ5選

春の暖かい日差しを感じられる日が多くなってきましたね。今回は、春の旬野菜を使った簡単に作れる「おかず」レシピをご紹介します。シンプルな菜の花のからし和えや、まるでレストランのようなアスパラガスの温泉卵添え、やわらかな春キャベツを使ったサラダなどをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

ふんわりボリュームのある一品!お財布にも優しい“豆腐おかず”の作り方

ふんわりボリュームのある一品!お財布にも優しい“豆腐おかず”の作り方

今回は、豆腐を使った「コスパおかず」レシピをご紹介します。ごはんが進む牛こま肉と豆腐のすき焼き風やさっぱりおいしいふんわり豆腐ハンバーグ、ふわふわ食感のかさ増し餃子などをピックアップしました。節約上手になるレシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop