banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

サバのカレーソテー

「サバのカレーソテー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

サバにカレー粉をまぶして焼いた、サバのカレーソテーはいかがでしょうか。カレーの風味で生臭さも気になりません。塩サバを使うので下味の手間もなく、フライパンを使うので後片付けも楽に、簡単に出来ますよ。ぜひお試しくださいね。

調理時間:20分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 塩サバは料理酒をかけて5分置き、キッチンペーパーで拭き取り、尾びれを切り落とし、4等分ずつに切ります。
  2. 2. ポリ袋に薄力粉とカレー粉を入れて混ぜ、1を入れて全体にまぶします。
  3. 3. 中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、2を並べて焼き色がつくまで焼きます。
  4. 4. 裏返して同様に中火で火が通るまで焼き、火を止めます。
  5. 5. お皿に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

オリーブオイルはサラダ油で代用出来ます。 生のサバを使用する際は、塩で下味を付けてから調理してください。

記事をよむ

「冷蔵庫にあるヨーグルトどうしよう…」消費にもぴったり“さっぱりヨーグルト”レシピ5選

「冷蔵庫にあるヨーグルトどうしよう…」消費にもぴったり“さっぱりヨーグルト”レシピ5選

ヨーグルト消費したいときにぴったりな「さっぱりスイーツ」のレシピをご紹介します。ヨーグルトをふんだんに使ったゼリーやムース、アイス、トライフルなど、おうちで簡単に作れておいしいレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「味つけのレパートリーを増やす!」実は使える調味料の“ゆず胡椒”レシピ5選

「味つけのレパートリーを増やす!」実は使える調味料の“ゆず胡椒”レシピ5選

味つけのレパートリーが広がる、ゆず胡椒を使ったおかずレシピをご紹介します。和風煮込みハンバーグやアボカドとマグロの白だし漬けなど、ゆず胡椒を効かせてひと味違った味わいに仕上げました!

「平日は詰めるだけ!」まとめて作り置きできる“お弁当おかず”レシピ5選

「平日は詰めるだけ!」まとめて作り置きできる“お弁当おかず”レシピ5選

今回は、お弁当用の作り置きおかずをご紹介します。ピーマンとジャコの炒めものや、鶏もも肉のチャーシューなどをピックアップしました。しっかりとした味つけで、冷めてもおいしいおかずばかりです。週末に作っておけば、朝の忙しい時間はお弁当箱に詰めるだけ!ぜひ参考にしてみてくださいね。

5分でもう一品完成!少ない材料でぱぱっと“副菜”レシピ5選に「これ覚えておこう!」

5分でもう一品完成!少ない材料でぱぱっと“副菜”レシピ5選に「これ覚えておこう!」

調理時間は5分以内!時短でぱぱっと作れる副菜レシピをご紹介します。サーモンときゅうりのコチュジャン和えや、きのこを使ったナムル、トマトのニラ旨ダレ和えなど、野菜をおいしく食べられるレシピをバリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

【漢字クイズ】「蕈」なんて読む?身近なのに知らない食べ物の漢字!正解は…

【漢字クイズ】「蕈」なんて読む?身近なのに知らない食べ物の漢字!正解は…

「蕈」この漢字が表す食材はなにか分かりますか?秋の味覚ともいわれ、独特の食感が楽しめる、あの食べ物ですよ!最近では、一年を通してスーパーなどで手に入る種類もあります。正解発表のあとは、蕈を使った絶品おかずレシピをご紹介します。蕈の旨みをたっぷり味わえるレシピをそろえているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

goTop