「サクふわ!カレイの唐揚げ甘酢あんかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
カリカリに揚がった香ばしいカレイと、あんかけのかかったふんわりとしたカレイと、両方楽しめるメニューです。野菜もきのこ使用していて、いろいろな食感、風味が口に広がり絶品なレシピです。ぜひ作ってみてください。
調理時間:25分
費用目安:500円前後
材料(2人前)
手順
- 1. タマネギ、人参は薄切りに、しめじはほぐします。
- 2. フライパンにサラダ油を温めて人参とタマネギ、しめじを中火で炒め、水200ccと鶏ガラスープの素を加えて煮込みます。
- 3. (A)を加えて煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけておきます。
- 4. カレイは鱗があれば包丁の背でこそぎ、皮に切り目を1〜2本入れます。
- 5. 塩コショウをふって片栗粉をまぶし、170℃の油でじっくり揚げます。
- 6. 皿にカレイを盛り、3をかけたらできあがりです。
料理のコツ・ポイント
カレイの表面に切り目を入れることで、火が通りやすく、皮が破れにくくなります。 あんかけの野菜は人参、タマネギ、しめじのほかにも、ピーマンやしいたけ、エノキダケなど、ご家庭にあるものを活用してください。