「ふんわりやわらか!簡単海老チリ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ご家庭にある調味料で作れる海老チリです。色々アレンジして、市販のエビチリソースとはちがう、家庭のオリジナルソースを作ってみてください。海老を片栗粉と塩で洗っておくことで臭みのない美味しい海老チリになります。
調理時間:30分
費用目安:600円前後
材料(2人前)
手順
- 1. 海老の殻をむきます。お腹の真ん中くらいの位置で殻の下に親指を入れて頭側の殻を剥ぎとり、尻尾側は尻尾の付け根を親指と人差指でぐっと挟んで殻と身を離します
- 2. 海老の背中に浅く包丁を入れ、片栗粉と塩をまぶして水少々を加えてもんだあと、水を加えて背わたを洗います
- 3. よく水洗いした海老の水分をふき、酒と片栗粉少々をまぜておきます
- 4. 長ネギ、ニンニク、生姜を全てみじん切りにします
- 5. 沸騰したお湯で3の海老を軽く茹でてザルに上げておきます
- 6. フライパンにサラダ油と(A)を熱し、(B)も加えて弱火で炒めます
- 7. (C)を加えて中火で煮立て5と砂糖も加え、火を止めて水溶き片栗粉をときます
- 8. 再度弱火で加熱し、とろみがついたところでネギのみじん切りと酢を混ぜて、最後にごま油を回しかけて完成です
料理のコツ・ポイント
海老の下処理をきっちりすることが美味しく仕上げるポイントです。背わたは背中に包丁を入れるほか、爪楊枝や竹串などで取ってもよいです。火を通し始めたら短時間で仕上げるのがポイントですので、調味料は予め計って準備しておくとよいですよ。