banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ほっこり柔らかタコと大根の煮物

「ほっこり柔らかタコと大根の煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

今晩のおかずに、ほっこりと美味しい、タコと大根の煮物はいかがでしょうか。 味の染みた大根と、柔らかいタコは、ごはんによく合いますよ。 日本酒のおつまみとしてもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:30分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 大根は皮をむき一口大に切ります。
  2. 2. 大きめの耐熱ボウルに1と水を入れラップをかけたら、600Wのレンジで10分加熱します。
  3. 3. タコは一口大に切ります。
  4. 4. 2を鍋に移し、3とめんつゆを入れ、汁気が少なくなるまで中火で煮たら火から下ろして器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

料理のコツ・ポイント

レンジや具材の切り方によって火の通り方が変わるので、加熱時間は目安にしてください。 大根は面取りすると、煮崩れにくくなります。 めんつゆの塩味が強い場合は、砂糖小さじ1程度を加え、味を調えてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

記事をよむ

ニラの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

ニラの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

特有の強い香りが食欲をそそる「ニラ」。特にお肉との相性がよく、レバニラや餃子などの中華料理には欠かせない食材ですよね。ニラは薬味として使われることも多いですが、ビタミンやミネラルなどをバランスよく含む緑黄色野菜。今回は、ニラに含まれる栄養素や、調理のポイント、新鮮なニラの選び方についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

「ヨーグルト、あまってませんか?」使い切りたいときの“ヨーグルトの消費”レシピ5選

「ヨーグルト、あまってませんか?」使い切りたいときの“ヨーグルトの消費”レシピ5選

朝食やデザートに人気のヨーグルトですが、食べきれずに困ってしまったことはありませんか。そこで今回はおかずからおやつまで、ヨーグルトの消費レシピをご紹介します。鶏手羽元のタンドリーチキン風や濃厚チーズケーキ風など、とっておきのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね!

「身近なお手軽野菜を活用!」家計にもやさしい“小松菜”レシピ5選

「身近なお手軽野菜を活用!」家計にもやさしい“小松菜”レシピ5選

小松菜を使ったレシピをご紹介します。無限小松菜などの副菜や、小松菜と豚肉の卵炒めなど、主菜にもなりそうなおかずまでピックアップしました。

「今日は節分!」“畑の肉”と言われる豆だけど鶏肉とどっちがタンパク質多い?

「今日は節分!」“畑の肉”と言われる豆だけど鶏肉とどっちがタンパク質多い?

節分といえば豆まきですよね!畑の肉と呼ばれる大豆ですが、鶏肉と比べてどちらがタンパク質が多いか知っていますか?正解を発表した後は、おすすめの大豆と鶏肉のレシピをご紹介しますよ。節分で余った福豆を活用できるレシピもピックアップしましたので、ぜひ見てみてくださいね。

「今日のお昼どうしよう?」家族で食べたい“休日ランチ”レシピ

「今日のお昼どうしよう?」家族で食べたい“休日ランチ”レシピ

ゆっくりしたい休日は、手間をかけずにごはんを作りたいですよね。そこで今回は、さっと作れる「休日ランチ」のレシピをご紹介します。なつかしい味わいのケチャップナポリタンや、スタミナ満点の豚ひき肉とニラの丼ぶりなど、家族みんなで食べられるレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

goTop