banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ほっこりやわらか!いか大根

「ほっこりやわらか!いか大根」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

大根といかのシンプルな煮物ですが、大根の下処理といかの煮方によって、格段に美味しく仕上がりますよ。砂糖を十分しみこませてから醤油を入れる、和食の「さしすせそ」を実践し、美味しいいか大根を作ってみてください。

調理時間:40分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 先に大根の下茹でをします。皮をむいて食べやすく切った大根を鍋に入れ、米の研ぎ汁をひたひたまで注ぎ、沸いたら中火で20分ほど茹でます
  2. 2. その間にするめいかを掃除します。軟骨と内臓をとり、食べやすく切ります
  3. 3. 大根が透き通ってきたら水に放しておきます
  4. 4. 鍋に(A)といかを入れて中火で煮立て、沸いたらいかは一度上げます。大根を入れて煮立て、落し蓋をして10分煮ます
  5. 5. 醤油を加えてさらに10分煮たら、いかを戻して5分加熱してできあがりです。一度冷ますと味が染み込みます
  6. 6. 温めてから食卓にどうぞ!

料理のコツ・ポイント

大根は米の研ぎ汁や生米を少し加えた水で下ゆですると、透き通ってやわらかく、味がしみやすくなります。 いかは煮込みすぎるとかたくなるので、一度取り出しておいて、最後に数分煮るだけにするとよいです。 冷める時に味がしみますので、一度冷ましてくださいね。

記事をよむ

「ポン酢でかんたん味付け!」便利な“シンプル×さっぱり”レシピ5選

「ポン酢でかんたん味付け!」便利な“シンプル×さっぱり”レシピ5選

簡単に味が決まるポン酢を使った、さっぱりおいしいレシピをご紹介します。ポン酢炒め以外にも、ポン酢を加えたみぞれ煮などをピックアップしました。

買い足すならコレ!なんでも使える調味料の“オイスターソース”レシピ5選

買い足すならコレ!なんでも使える調味料の“オイスターソース”レシピ5選

今回は、牡蠣の旨みが凝縮されたオイスターソースを使ったアイディアレシピをご紹介します。うま煮やオイスターソース炒めなど、どんな調理法にも合うオイスターソースの魅力がつまったレシピをピックアップしました!

「料理の手間をとことん省く!」お財布にも優しい"カット野菜"レシピ5選

「料理の手間をとことん省く!」お財布にも優しい"カット野菜"レシピ5選

調理時間を短くしてくれるカット野菜は、調理時間だけでなく洗い物も減らしてくれる優秀な時短料理食材です。今回は、カット野菜を使った「時短料理」レシピをご紹介します。白菜の炒め物やコールスローなど、カット野菜を使うことで、切る手間がかからずあっという間に仕上げられますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

「5分で作れる!」もう一品欲しい時にぴったりな"副菜"レシピ5選

「5分で作れる!」もう一品欲しい時にぴったりな"副菜"レシピ5選

時間をかけずにあと一品増やしたい!そんなときに重宝する、スピード重視の副菜レシピをご紹介します。電子レンジで作れるしめじのガーリックオイル蒸しや和えるだけでできるミニトマトと大葉のナムル、きゅうりとアボカドの塩昆布和えなど、さまざまなレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

遅くなった日に助かる!さっと作れてすぐに食べられる“夜食”レシピ

遅くなった日に助かる!さっと作れてすぐに食べられる“夜食”レシピ

遅くなった夜に食べたい、すぐに作れる「夜食」レシピをご紹介します。豆腐茶漬けや冷奴、梅かつおの湯漬けのレシピなどをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

goTop