「いかの下ごしらえ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
いかの下ごしらえの仕方のご紹介です。この下ごしらえさえマスターすれば、いかを丸ごと買ってきても、すぐに調理が出来て便利ですよ。一見難しそうに見えるいかの下ごしらえも、慣れると意外と簡単です。ぜひ試してみてください。
調理時間:20分
費用目安:300円前後
材料(2人前)
- イカ (1杯) 200g
手順
- 1. 左手で胴をつまんで、内側に右手の指を入れます。軟骨に沿って胴とワタがくっついている部分を指先ではずすように引き剥がします。
- 2. エンペラと足をつかんで、ゆっくりとワタを引き抜き、軟骨も引き抜きます。
- 3. 目の下を切ってわたと足を分けます。足の中にくちばしがあるので、押し出して取り除きます。
- 4. 胴の中と足を流水で洗って、キッチンペーパーで水気を取ります。足はキッチンペーパーで包むようにして吸盤をしごいて、プラスチックのような固い部分を取り除きます。
- 5. 胴とエンペラがつながっている部分に指を入れ、エンペラをゆっくりはがします。
- 6. エンペラ側から、胴の皮をはがします。エンペラの皮は、キッチンペーパーでこすって、はがします。
料理のコツ・ポイント
手順2では、胴からワタと足をきれいに抜けるように、ゆっくりと引っ張って下さい。 いかの皮が剥きにくい時は、軽く爪を引っ掛けると、剥きやすいです。