banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

フライパンで作る あさりのパエリア

「フライパンで作る あさりのパエリア」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

フライパンで作る、あさりのパエリアの紹介です。サフランで色付けしたライスとピーマン、赤パプリカが彩りの良い一品です。おもてなしにもおすすめですよ。フライパン1つで作れてとってもお手軽なので、ぜひお試しください。

調理時間:40分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. アサリは砂抜きしておきます。 ピーマンと赤パプリカはヘタと種を取り除いておきます。 イタリアンパセリは刻んでおきます。
  2. 1. ピーマンと赤パプリカを5mm角に切ります。
  3. 2. 玉ねぎをみじん切りにします。
  4. 3. ニンニクをみじん切りにします。
  5. 4. 水にサフランを入れます。
  6. 5. フライパンにオリーブオイルと3を入れ中火で炒めます。香りが立ったら2を加え、中火でしんなりするまで炒めます。
  7. 6. 米を加え中火で炒め、透き通ってきたら4と(A)を加えて混ぜ合わせます。ひと煮立ちしたら蓋をして10分程、中火にかけます。
  8. 7. 1を散らしアサリをのせ、蓋をしてさらに5分程、弱火にかけます。
  9. 8. アサリの殻が開いたら蓋を取り、中火で水分を飛ばし、火から下ろします。
  10. 9. パセリとイタリアンパセリを散らしたら完成です。

料理のコツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 今回は直径20cmのフライパンを使用しました。スキレットでもお作りいただけます。 こちらのレシピは白ワインを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 フライパンで加熱する際は焦げやすいため、レシピの火加減は目安にし、火加減や加熱時間は必要に応じてご調整ください。

記事をよむ

【裏技】納豆好き必見!納豆をふわふわにする方法を検証した結果は…

【裏技】納豆好き必見!納豆をふわふわにする方法を検証した結果は…

みなさんは「納豆」をどのくらい混ぜてから食べますか?しっかり混ぜるのが好きという方も多いかと思いますが、白くふわふわな粘りが出るまで混ぜるのは少し大変ですよね。そこで今回は、簡単にふわふわな納豆を作る方法をご紹介!普通に混ぜるのとどのくらい違うのか、実際に検証します。おすすめレシピもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。

「世界でいちばん“魚”が獲れる国ランキング」日本は4位にランクイン!ではダントツ1位はどこ?

「世界でいちばん“魚”が獲れる国ランキング」日本は4位にランクイン!ではダントツ1位はどこ?

煮たり焼いたり、揚げたりとさまざまな味わい方で楽しめる「魚」。そんな魚が世界でいちばん多く獲れる国はどこか知っていますか?今回は、魚が多く獲れる国をランキング形式で発表します!正解発表の後は、旬の魚を使ったおすすめレシピをご紹介しますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

「今日のサラダ、決まった?」寒い日に作りたくなる“ホットサラダ”レシピ5選

「今日のサラダ、決まった?」寒い日に作りたくなる“ホットサラダ”レシピ5選

温かくておいしいホットサラダレシピをご紹介!水菜を梅干しでさっぱり食べるものや、レタスを白ワインで香り高く味つけしたものなどをピックアップ。

「お餅、余ってませんか?」消費に助かる“新しいお餅”の食べ方!

「お餅、余ってませんか?」消費に助かる“新しいお餅”の食べ方!

もちもち食感がたまらない、お餅のスイーツレシピをご紹介します。チョコレートを使った大福から餅とあんこのスイーツグラタンまで、すぐに作って楽しめるレシピをピックアップ!

「味つけがワンパターンになりがち...」簡単アレンジの“焼きそば”レシピ5選

「味つけがワンパターンになりがち...」簡単アレンジの“焼きそば”レシピ5選

いつもと違う味つけで楽しむ!焼きそばのアレンジレシピをご紹介します。ペペロンチーノ風やレモン風味、みそ、バターしょうゆなどひと味違う味つけのレシピをピックアップしました。

goTop