banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

うまみたっぷり 牡蠣とキノコの味噌バタ...

「うまみたっぷり 牡蠣とキノコの味噌バター酒蒸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

牡蠣とキノコのうま味が詰まった、コク旨酒蒸しです。バターで炒めたニンニクの風味が加わり、ごはんもお酒もすすむ味わいです。きのこの他にも、キャベツや長ねぎなどを一緒に蒸してもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

調理時間:30分

費用目安:600円前後

材料(3人前)

手順

  1. 準備. 牡蠣は水でよく洗い、ぬめりや汚れを落とし、水気を切っておきます。
  2. 1. まいたけは石づきを除き、ほぐします。えのきは石づきを除き、食べやすい長さに切ります。しめじは石づきを除き、ほぐします。
  3. 2. フライパンを中火にかけ、有塩バターを溶かし、ニンニクを炒めます。
  4. 3. ニンニクから香りが立ち、きつね色になったら、キノコを入れてその上に牡蠣をのせます。
  5. 4. 料理酒を加え、蓋をして、牡蠣に火が通るまで強火で5分ほど蒸し焼きにします。
  6. 5. 蓋を外し、みそとしょうゆを加え、味噌を溶かしながら炒め合わせます。
  7. 6. お皿に盛り付けて、小ねぎと一味唐辛子をかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 きのこは、お好みの種類に代えてもおいしくお作りいただけます。

記事をよむ

「連休後のお疲れモードに!」手早くできる“楽チンごはん”レシピ

「連休後のお疲れモードに!」手早くできる“楽チンごはん”レシピ

連休終わりのお疲れな日は、手間をかけずにごはんを作りたいですよね。そこで今回は、手早くできる「楽チンごはん」のレシピをご紹介します。混ぜてのせるだけの明太キムチ丼や、電子レンジで作る温卵のせキーマカレーなど、幅広いレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

「にんじんあったらコレ作って!」丸ごと消費できる“にんじん”レシピ5選

「にんじんあったらコレ作って!」丸ごと消費できる“にんじん”レシピ5選

1年中手に入りやすく、鮮やかなオレンジ色も特徴的な、にんじん。今回はそんなにんじんをたっぷり使った「消費レシピ」をご紹介します。無限にんじんやオレンジジュースで作るキャロットラペなど、丸ごとおいしく使い切れるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

GWこそ料理を楽しむ!おうちで手作りしてみたい“絶品ごちそう”レシピ5選

GWこそ料理を楽しむ!おうちで手作りしてみたい“絶品ごちそう”レシピ5選

今年のGWは、家族や友達と一緒に手作りのごちそうを囲んで、団らんを楽しみませんか?今回は、ひと手間かけたごちそうレシピをご紹介します。魚介たっぷりパエリアや本格ビーフシチューなど、連休の休みを利用して作りたい、絶品レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

おつまみやミニおかずに!香ばしさがポイント“ごま油の和え物レシピ”5選

おつまみやミニおかずに!香ばしさがポイント“ごま油の和え物レシピ”5選

豊かな香りと香ばしい風味が魅力の「ごま油」を加えて作る和え物のレシピをご紹介します。キャベツやもやし、豆苗などを使った、ごはんのおかずやお酒のおつまみにもぴったりのレシピをピックアップしました。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

「寒い日にもピッタリ!」献立に取り入れたい!簡単“洋風スープ”レシピ5選

「寒い日にもピッタリ!」献立に取り入れたい!簡単“洋風スープ”レシピ5選

寒い時季に、洋食のサイドメニューが温かいスープだったらうれしくなりますよね。今回は、簡単スープのレシピをご紹介します。簡単コーンスープやトマトスープなど、バラエティ豊かな味わいのスープをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop