banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ツナとひじきの簡単炊き込みご飯

「ツナとひじきの簡単炊き込みご飯」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ひじきごはんにツナと塩昆布も合わせた、海の風味がたっぷりな炊き込みご飯をご紹介します。ツナを加えることでお子さんでも食べやすい味になりますし、塩昆布で味がつくので調味料が少なく簡単ですよ。ぜひお試しくださいね。

調理時間:80分

費用目安:300円前後

材料(4人前)

手順

  1. 準備. ツナは油漬けは油を切っておきます。
  2. 1. 米は洗って炊飯釜に入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、30分以上浸水させます。
  3. 2. にんじんは皮をむいて千切りにします。
  4. 3. 1にツナ油漬け、ひじきの水煮、2、塩昆布、しょうゆを加えて混ぜ合わせ、炊飯します。
  5. 4. 炊き上がったらしゃもじで混ぜ合わせ、お茶碗によそい、小ねぎをのせて完成です。

料理のコツ・ポイント

ひじきは水煮は、乾燥タイプ10g程でも代用いただけます。その際はパッケージの表記通りに戻してお使いください。 炊飯器は3合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下程度を目安に入れてください。

記事をよむ

「朝の時間にゆとりをつくる!」食パンで"ぱぱっとできる朝ごはん"レシピ5選

「朝の時間にゆとりをつくる!」食パンで"ぱぱっとできる朝ごはん"レシピ5選

毎日の朝ごはん、何をつくるか日々お悩みの方も多いのではないでしょうか。時間をかけて作るのも、朝だとなかなか難しいですよね。今回は、そんな朝にぱぱっと作れる、簡単食パンレシピをご紹介します。

「買い物いらずで作れる!」おうちのツナ缶が大活躍する“味わい副菜”レシピ5選

「買い物いらずで作れる!」おうちのツナ缶が大活躍する“味わい副菜”レシピ5選

天気が悪い日は、できるだけ買い物に行かずに料理を済ませたいですよね。そこで今回は、おうちに常備してある「ツナ缶」で作れる副菜レシピをご紹介します。切り干し大根のツナマヨ和えや、ピリ辛ツナのユッケ風など、あと一品に迷ったときに重宝するレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

「食感がやみつき!」手軽でおいしい”たこの副菜レシピ”5選

「食感がやみつき!」手軽でおいしい”たこの副菜レシピ”5選

弾力のある食感が魅力の「たこ」。定番の酢の物もおいしいですが、副菜のバリエーションをもっと増やしたいですよね。そこで今回は、たこの副菜レシピをご紹介します。簡単に作れて、食卓にあると喜ばれるものばかりですよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「体の芯からぽかぽか!」ゴロッと具だくさんで大満足な”ポトフのレシピ”5選

「体の芯からぽかぽか!」ゴロッと具だくさんで大満足な”ポトフのレシピ”5選

ほくほく野菜がおいしい、具沢山「ポトフ」のレシピをご紹介します。カレーやみそ風味に味付けしたり、大根、ペコロス、チキンなど具材をアレンジすることでレパートリーが一気に広がります。寒い日はポトフを食べて、体の芯から温まりましょう。

「あなたはジュワッと派?カリッと派?」ささっと簡単“油揚げおかず”レシピ5選

「あなたはジュワッと派?カリッと派?」ささっと簡単“油揚げおかず”レシピ5選

味噌汁や煮物で脇役的な存在の「油揚げ」。しかし、調理法を少し工夫するだけで食感や味わいがガラッと変わり、メインメニューに仕上がります。脇役として使うだけではもったいない!メイン料理にもなる油揚げのアレンジレシピをご紹介します。

goTop