「ツナとひじきの簡単炊き込みご飯」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ひじきごはんにツナと塩昆布も合わせた、海の風味がたっぷりな炊き込みご飯をご紹介します。ツナを加えることでお子さんでも食べやすい味になりますし、塩昆布で味がつくので調味料が少なく簡単ですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:80分
費用目安:300円前後
材料(4人前)
- 米 2合
- 水 適量
- ひじきの水煮 80g
- ツナ油漬け (計100g) 2缶
- にんじん 30g
- 塩昆布 15g
- しょうゆ 小さじ2
- トッピング
- 小ねぎ (小口切り) 適量
手順
- 準備. ツナは油漬けは油を切っておきます。
- 1. 米は洗って炊飯釜に入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、30分以上浸水させます。
- 2. にんじんは皮をむいて千切りにします。
- 3. 1にツナ油漬け、ひじきの水煮、2、塩昆布、しょうゆを加えて混ぜ合わせ、炊飯します。
- 4. 炊き上がったらしゃもじで混ぜ合わせ、お茶碗によそい、小ねぎをのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
ひじきは水煮は、乾燥タイプ10g程でも代用いただけます。その際はパッケージの表記通りに戻してお使いください。 炊飯器は3合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下程度を目安に入れてください。