「大葉とチーズのささみ春巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ささみにチーズと大葉、梅肉を合わせて春巻きにしました。多めのオリーブオイルでカリッと風味よく焼いた一品です。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:400円前後
材料(2人前)
手順
- 準備. 大葉は軸を切り落としておきます。 鶏ささみは筋を取り除いておきます。
- 1. 耐熱ボウルに鶏ささみ、塩こしょう、料理酒を入れて、ふんわりとラップをかけ、火が通るまで600Wの電子レンジで2分程加熱します。
- 2. 粗熱を取り、手でほぐします。
- 3. 春巻きの皮の手前にスライスチーズ、奥に大葉をのせ、スライスチーズの上に2、梅肉を重ねます。
- 4. 手前から巻き、左右を折りたたみ、水溶き薄力粉を塗って留めます。さらに巻き、巻き終わりを水溶き薄力粉で留めます。同様に6つ作ります。
- 5. フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、4を入れて両面を2分ずつ焼き、薄く色づいたら火から下ろします。お皿に添え物と共に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
水溶き薄力粉は、薄力粉1、水2の割合で作ってください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 ※お酒は二十歳になってから