banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

新じゃがいものガレット

「新じゃがいものガレット」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

新じゃがいものおいしさをシンプルに味わうガレットです。表面はカリッと、中はホクホク、生地の間に挟んだピザ用チーズがとろけて絶品ですよ。少ない材料で手軽に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

調理時間:20分

費用目安:200円前後

材料(2人前(直径20cmサイズ))

手順

  1. 準備. 新じゃがいもは芽を取り除いておきます。
  2. 1. 新じゃがいもは皮付きのまま細切りにします。
  3. 2. ボウルに1、薄力粉、塩こしょうを入れて和えます。
  4. 3. 小さめのフライパンに半量のオリーブオイルひいて中火で熱し、2の半量を加えて広げます。
  5. 4. ピザ用チーズを散らします。
  6. 5. 残りの2を広げ、フライ返しで押さえながら5分程焼きます。
  7. 6. 焼き色が付いたら裏返します。
  8. 7. 残りのオリーブオイルを鍋肌に回し入れ、5分程焼き、焼き色が付き、火が通ったら火から下ろします。
  9. 8. 器に盛り付け、ケチャップを添えて完成です。

料理のコツ・ポイント

じゃがいものデンプン質によって焼き固めるため、水でさらしてしまうと固まりにくくなりますので気をつけてください。 なるべく細くスライスすることでまとまりやすくなります。

記事をよむ

ピリ辛な味つけがクセになる!ごはんが進む“ウマ辛キムチ炒め”レシピ5選

ピリ辛な味つけがクセになる!ごはんが進む“ウマ辛キムチ炒め”レシピ5選

ピリ辛がクセになる「キムチ炒め」のレシピをご紹介します。豚ひきキムチ炒めや豚キムチチャプチェなど、ごはんにもおつまみにもピッタリなレシピばかりですよ!

隠れ大人気食材!『厚揚げ』を今夜のおかずにいかが?お財布にもやさしくて、満足感たっぷりな“簡単おかず”レシピ5選

隠れ大人気食材!『厚揚げ』を今夜のおかずにいかが?お財布にもやさしくて、満足感たっぷりな“簡単おかず”レシピ5選

お財布にやさしい食材でありながら、食べ応えもある「厚揚げ」。今回は節約しながら満足度の高い一品がお楽しみいただける、厚揚げレシピをご紹介します。旨味たっぷりの厚揚げの肉詰めやごはんの進む厚揚げのキムチそぼろあん、ジューシーな鶏もも肉と厚揚げの甘辛焼きなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

【あるなしクイズ】イカにあってタコにないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】イカにあってタコにないものなーんだ?気になる正解は…

イカは「ある」、タコは「なし」、まどは「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?問題文をよーく見て考えてみてくださいね!あるなしクイズのあとは、クイズにちなんでイカとタコを使ったおつまみレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「忙しい毎日の料理をお助け!」めんつゆで味つけラクラクな“おかず”レシピ5選

「忙しい毎日の料理をお助け!」めんつゆで味つけラクラクな“おかず”レシピ5選

めんつゆはそうめんやひやむぎを食べるときに欠かせないものですが、調味料としても有効活用できるすぐれものなんです!今回は、めんつゆで味つけラクラクなおかずレシピをご紹介します。肉じゃがや麻婆ナスなどのメイン料理から、副菜にもぴったりのちくわとこんにゃくの炒めものなど、毎日の献立に役立つ簡単レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「今日のランチどうする?」エビフライとアジフライ、1食分が低カロリーなのは…

「今日のランチどうする?」エビフライとアジフライ、1食分が低カロリーなのは…

カロリークイズです!「エビフライ」と「アジフライ」1食分で比べた場合、どちらが低カロリーでしょうか?どちらも人気の料理ですが、揚げものということもありカロリーが気になる方もいらっしゃるかもしれません。正解発表のあとは、エビフライとアジフライの絶品レシピをご紹介しますよ!最後までチェックしてみてくださいね。

goTop