「下味冷凍 タンドリーチキン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
下味冷凍しておけば、解凍して焼くだけで完成する、タンドリーチキンのご紹介です。ヨーグルトに漬けこむことで焼いてもしっとりやわらかく仕上がります。味も染みているのでごはんのおかずにピッタリですよ。簡単にできるのでぜひお試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:500円前後
材料(2人前)
- 鶏もも肉 300g
- (A)無糖ヨーグルト 50g
- (A)カレー粉 大さじ1
- (A)ケチャップ 大さじ1
- (A)ウスターソース 小さじ1
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1
- (A)はちみつ 小さじ1
- (A)塩 ふたつまみ
- オリーブオイル 大さじ1
- 付け合せ
- サラダ菜 2枚
手順
- 準備. 鶏もも肉は、余分な脂を取り除いておきます。
- 1. 冷凍用ジップ付き保存袋に鶏もも肉、(A)を入れ揉みこみます。空気を抜いて封をし、鶏もも肉の厚さを均一にして冷凍庫で保存します。
- 2. 調理をする時に冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または電子レンジの解凍機能で解凍します。
- 3. フライパンにオリーブオイルを入れ中火で加熱し、2を入れ片面に焼き色が付いたら裏返して蓋をします。弱火で10分程加熱し鶏もも肉の中まで火が通ったら火から下ろします。
- 4. 食べやすい大きさに切ります。
- 5. 器に盛り付け、サラダ菜を添えて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 ※下味冷凍に関するご質問は現在お受けしておりません。あらかじめご了承ください。