banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

じゃがいもとチーズの肉巻き

「じゃがいもとチーズの肉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

組み合わせ抜群のじゃがいもとチーズを肉巻きにした一品の紹介です。お子様から大人まで人気のある組み合わせなので晩ごはんのおかずやおつまみにもぴったりです。手軽に手に入る食材で簡単に作れるので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

調理時間:20分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. スライスチーズは6等分に切ります。
  2. 2. じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、6等分の輪切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで4分加熱し、粗熱を取ります。
  3. 3. 1を2枚ずつ2で挟みます。
  4. 4. 豚バラ肉を1枚広げ、3を1個のせて巻きます。同様に5個作ります。
  5. 5. ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
  6. 6. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4の巻き終わりを下にして入れ焼きます。焼き色が付いたら返しながら全面に焼き色が付き、豚バラ肉に火が通るまで焼き、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取り、5を加えて全体に味がなじんだら火から下ろします。
  7. 7. 器に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

溶けたチーズがはみ出さないようにしっかりと豚バラ肉で巻いてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 ※お酒は二十歳になってから

記事をよむ

なぜ分離するの?生クリームや卵とバターを分離させないコツ

なぜ分離するの?生クリームや卵とバターを分離させないコツ

お菓子作りでありがちな失敗が材料の「分離」。「生クリーム」や「バターと卵」を混ぜている最中に分離してボソボソになってしまったという経験も多いのではないでしょうか。今回は、分離を起こさないポイントを生クリームの場合と、バターと卵の場合でわかりやすく解説します。分離する原因を知って対策してみてくださいね。

「手軽な材料で!」アレンジいろいろ”レトルトカレーの活用レシピ”5選

「手軽な材料で!」アレンジいろいろ”レトルトカレーの活用レシピ”5選

忙しいときに便利な「レトルトカレー」。今回はそんなレトルトカレーを使ったお手軽アレンジレシピをご紹介します。定番のカレーうどんから本格カレーパンまで幅広くピックアップしました。どれも簡単で失敗知らずなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「お弁当のあと一品に!」手間なく作れる"ひとくちおかず"レシピ5選

「お弁当のあと一品に!」手間なく作れる"ひとくちおかず"レシピ5選

お弁当には、毎日いろいろなおかずを入れたいけれど、時間がないとついマンネリ化してしまいますよね。今回は、ささっと作れるおかずのレシピをご紹介します。アスパラのベーコンチーズ巻きやハムを巻いた卵焼きなど、ひと口サイズでお弁当にぴったりのおかずばかりですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

【15分以内で完成!】家族から褒められちゃう“オシャレごはん”レシピ5選

【15分以内で完成!】家族から褒められちゃう“オシャレごはん”レシピ5選

今回は、15分以内でささっと作れる「おしゃれレシピ」をご紹介します。アボカドの前菜からタコライスやリゾット、アヒージョまで、カフェで出てくるようなおしゃれな一皿をピックアップしました!

「20分以内で作れる!」ランチやディナーにもおすすめ"主役ごはん"レシピ5選

「20分以内で作れる!」ランチやディナーにもおすすめ"主役ごはん"レシピ5選

平日は仕事に家事に忙しく、ゆっくりとごはんを作る時間がない!という方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな方にぴったりな時短レシピを5つピックアップしました。毎日の献立のレパートリーに加えてみてくださいね。

goTop