banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

簡単! さばの水煮缶で和風トマト煮込み

「簡単! さばの水煮缶で和風トマト煮込み」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

さばの水煮缶を使った、しょうゆとみそが隠し味のトマト煮込みのご紹介です。さばの水煮缶を使うので下処理などの手間がなく、お手軽にお作りいただけますよ。お好みの野菜を加えてもおいしくいただけます。さっと作れるので、時間のないときにもおすすめの一品です。

調理時間:20分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. サバの水煮缶は汁気を切っておきます。
  2. 1. ニンニクはみじん切りにします。
  3. 2. 玉ねぎは薄切りにします。
  4. 3. 中火で熱したフライパンにオリーブオイルと1を入れて炒め、ニンニクの香りが立ったら2を加えてしんなりするまで炒めます。
  5. 4. サバの水煮缶、カットトマト缶、白ワイン、(A)を加えて、ひと煮立ちするまで弱火で5分程加熱し、全体に味が馴染んだら塩と黒こしょうで味を調えて火からおろします。
  6. 5. 器に盛り付け、バジルをちぎりながらのせて完成です。

料理のコツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 みそを入れることでサバとの相性が増し、よりおいしくいただけますよ。 サバの水煮缶は、サバの味噌煮缶でも代用いただけますが、味が濃くなりやすいので調味料の量を調整してくださいね。

記事をよむ

今夜の食卓にいかが?旨みたっぷり“炊き込みごはん”レシピ5選

今夜の食卓にいかが?旨みたっぷり“炊き込みごはん”レシピ5選

旨みが染みこんで、たまらないおいしさの「炊き込みごはん」。しかし、具材や味つけがワンパターンになりがちな料理でもありますよね。そこで今回は、簡単に作れるシンプルな炊き込みごはんレシピをご紹介します。甘み広がるコーンや、ジューシーなベーコンとしめじなど、さまざまな材料を使ったレシピをピックアップしました!

「?」に入るのは①~③のどれ?声に出してみると分かるかも?気になる正解は…

「?」に入るのは①~③のどれ?声に出してみると分かるかも?気になる正解は…

なぞときクイズです!画像の「?」に入るのは、①〜③のうちどれでしょう?ヒントは、数式の読み方に注目すること!ぜひ頭をやわらかくして考えてみてくださいね。正解発表のあとは、答えの食材を使った簡単おかずレシピをご紹介します。なぞときクイズのあとは、ぜひレシピの方もチェックしてみてくださいね!

「あともう一品欲しい時に!」野菜がおいしく食べられる“ごま和え”レシピ5選

「あともう一品欲しい時に!」野菜がおいしく食べられる“ごま和え”レシピ5選

いつも同じ野菜に同じ味つけで、ごま和えを作っていませんか。今回は、パクパク食べれるごま和えレシピをご紹介します。大根のピリ辛ごま和えやじゃがいもとピーマンのごま和えなど、あともう一品欲しい時におすすめなレシピを幅広くピックアップ!簡単にお作りいただけるものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「気軽に作れる!」おうちで楽しむ定番の“韓国ごはん”レシピ

「気軽に作れる!」おうちで楽しむ定番の“韓国ごはん”レシピ

韓国ごはんのレシピをご紹介します。チーズポックンパやわかめスープなど、定番のレシピばかりなので、ぜひ気軽にお試しくださいね。

「定番からアレンジまで!」お家で作れる"おすすめ餃子"レシピ5選

「定番からアレンジまで!」お家で作れる"おすすめ餃子"レシピ5選

おかずにはもちろん、おつまみにもぴったりな餃子。定番の餃子ももちろんおいしいですが、アレンジしたひと味違った餃子もいかがですか?今回は、子どもから大人までみなさんんにおすすめしたいアレンジ餃子をご紹介します。ぜひ、お試しくださいね。

goTop