banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

さばの味噌煮缶で 簡単卵とじ丼

「さばの味噌煮缶で 簡単卵とじ丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

サバの味噌煮缶を卵でとじるだけで簡単にお作りいただける、シンプルな卵とじ丼のご紹介です。材料も少なく、手間もかからないので、忙しい日のお昼ごはんにもぴったりですよ。どなたでも簡単にお作りいただけますので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

調理時間:30分

費用目安:400円前後

材料(1人前)

手順

  1. 1. 玉ねぎを薄切りにします。
  2. 2. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、1を入れてしんなりするまで炒めます。サバの味噌煮缶を入れてほぐしながら加熱します。
  3. 3. 煮立ったら溶き卵を回し入れて中火で半熟状になるまで加熱し、火から下ろします。
  4. 4. ごはんを盛り付けた器に3をのせ、小ねぎをのせて完成です。

料理のコツ・ポイント

サバの味噌煮の汁の量は、お好みで調整してください。 今回はシンプルな材料にしましたが、お好みできのこなどの具材を入れてもおいしいですよ。

記事をよむ

「今夜のお供にいかが?」パパッと作れる"油揚げおつまみ"レシピ5選

「今夜のお供にいかが?」パパッと作れる"油揚げおつまみ"レシピ5選

出汁を含むとジューシーな味わいを楽しめて、カリッと焼きあげてもおいしい「油揚げ」。今回は、そんな油揚げを使ったおつまみレシピをご紹介します。 ハムカツ風油揚げやきんちゃく甘辛煮などのレシピをピックアップしました。思わずお酒の進む絶品おつまみばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「韮」なんて読む?ヒントは身近な野菜!気になる正解は…

「韮」なんて読む?ヒントは身近な野菜!気になる正解は…

「韮」この漢字は何と読むでしょうか?スタミナ料理には欠かせない、緑色の野菜ですよ!答え合わせのあとは、「韮」を使ったおつまみレシピをご紹介します。夜ごはんのおかずにも、お酒との相性も抜群なおいしいレシピをピックアップしましたので、ぜひ最後まで見てみてくださいね。

「ホットケーキミックスで簡単!」混ぜて焼くだけで作れる"カップケーキ"レシピ4選

「ホットケーキミックスで簡単!」混ぜて焼くだけで作れる"カップケーキ"レシピ4選

手作りのおやつを作るなら、ホットケーキミックスを活用するのがおすすめです。今回は、ホットケーキミックスを使った「カップケーキ」をご紹介します。いちごジャムのチョコチップストロベリーマフィンやモカカップケーキなどをピックアップ。混ぜて焼くだけの簡単レシピをチェックしてみてください。

「おうちにあるツナ缶で!」簡単に作れて大満足!朝ごはんにおすすめの“絶品トースト”レシピ5選

「おうちにあるツナ缶で!」簡単に作れて大満足!朝ごはんにおすすめの“絶品トースト”レシピ5選

今回は、ツナ缶を使った朝食トーストのレシピをご紹介します。コクのある味わいのツナみそトーストや、いつもと違うおいしさが楽しめるツナとのり佃煮の和風トーストなど、さまざまなレシピをピックアップ!ツナ缶を使った手軽に作れるトーストは食べごたえ抜群なので、ぜひお試しくださいね。

「にんじんあったらコレ作って!」丸ごと消費できる“にんじん”レシピ5選

「にんじんあったらコレ作って!」丸ごと消費できる“にんじん”レシピ5選

1年中手に入りやすく、鮮やかなオレンジ色も特徴的な、にんじん。今回はそんなにんじんをたっぷり使った「消費レシピ」をご紹介します。無限にんじんやオレンジジュースで作るキャロットラペなど、丸ごとおいしく使い切れるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

goTop