banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

かぼちゃときのこのシチュー

「かぼちゃときのこのシチュー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ほくほくの甘いかぼちゃとたっぷりきのこのクリームシチューの紹介です。かぼちゃときのこはシチューにぴったりでたまらない美味しさです。手軽に作ることができるのでランチやディナー、誕生日などのイベントにもぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

調理時間:40分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. かぼちゃの種とワタは取り除いておきます。
  2. 1. かぼちゃは皮を剥き一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで5分加熱し粗くつぶします。
  3. 2. しめじは石づきを取り、小房に分けます。玉ねぎは1cm幅に切ります。
  4. 3. 鶏もも肉は一口大に切ります。
  5. 4. 中火に熱した鍋に有塩バターを入れて溶かし、3を入れて焼きます。
  6. 5. 両面に焼き色が付いたら2を入れて中火で炒め、玉ねぎがしんなりしたら薄力粉を入れてさらに炒めます。
  7. 6. 粉っぽさがなくなったら水、牛乳、(A)、1を入れ、とろみが出るまで弱火で5分程煮込んだら火から下ろします。
  8. 7. 器に盛り付け、パセリをふって完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 今回はしめじを使用しましたが、お好みでエリンギやまいたけなどでも代用いただけます。 牛乳は、沸騰させると分離する可能性がありますので、火加減にご注意ください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

記事をよむ

仲間外れの食べ物はどれ?名前の一部に注目すると見えてくる正解は…

仲間外れの食べ物はどれ?名前の一部に注目すると見えてくる正解は…

なぞときクイズです!この画像の中で仲間外れの食べ物は何だかわかりますか?ヒントは食べ物の名前!名前の一部分に注目すると、何かひらめくかもしれませんよ。正解発表のあとは、クイズの答えにちなんだ食材を使ったおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「誰でも上手に作れる!」1品で大満足の“絶品チャーハン”レシピ5選

「誰でも上手に作れる!」1品で大満足の“絶品チャーハン”レシピ5選

絶品チャーハンレシピをご紹介します。ごま油香るレタスチャーハンや、甘辛ひき肉と納豆のチャーハンなど大満足レシピをピックアップ。ぜひお試しくださいね。

「缶詰でお手軽!」味付け簡単”ラクラク炊き込みごはんレシピ”5選

「缶詰でお手軽!」味付け簡単”ラクラク炊き込みごはんレシピ”5選

手軽に作れる「炊き込みごはん」のレシピをご紹介します。焼き鳥缶やサバの水煮缶など缶詰を使うから味付け簡単!忙しいときや時間がないときも、旨みが凝縮された炊き込みごはんを作ることができますよ。ぜひチェックして、レパートリーに加えてくださいね。

小松菜の保存方法を写真付きで詳しく解説!冷蔵庫でも冷凍庫でも◎

小松菜の保存方法を写真付きで詳しく解説!冷蔵庫でも冷凍庫でも◎

クセのない味わいと適度な歯ごたえが魅力の「小松菜」の正しい保存方法をご紹介します。保存する際の置き方に気をつけたり、キッチンペーパーを使って乾燥を防いだりすることで、おいしさを長持ちさせることができますよ。

「いつも同じ味…ならコレ!」ネタ切れ回避の“あともう1品副菜”レシピ5選

「いつも同じ味…ならコレ!」ネタ切れ回避の“あともう1品副菜”レシピ5選

いつもと違う味わいが楽しめる、調味料を組み合わせて使う副菜レシピをご紹介します。みそを使った里芋のマヨサラダや、コクのあるオイマヨでもやしとエリンギを和えたものなど、絶品ぞろいですよ!

goTop