banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

おつまみエノキ

「おつまみエノキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

えのきで作る唐揚げ風のおかず、おつまみえのきはいかがでしょうか。さっと下味をつけたえのきに、片栗粉をまぶしてごま油でカリッと焼きました。ごま油の風味よく、カリカリの部分もあり、食感も楽しい一品です。ぜひお試しくださいね。

調理時間:15分

費用目安:200円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. えのきは石づきを切り落とし、10等分にします。
  2. 2. ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
  3. 3. 1を2にくぐらせ、片栗粉をまんべんなくまぶします。
  4. 4. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れて焼きます。火が通り、両面に焼き色が付いたら火から下ろします。
  5. 5. 器に盛り付け、レモンを添えて完成です。

料理のコツ・ポイント

しょうゆの量は、お好みで調整してください。 多めのごま油で焼くことで風味よく、カリカリの食感に仕上がります。 ※お酒は二十歳になってから

記事をよむ

週末はまとめて作り置き!忙しい平日にあると安心な“おかず”レシピ5選

週末はまとめて作り置き!忙しい平日にあると安心な“おかず”レシピ5選

今回は、忙しい平日にあると安心な「作り置きおかずレシピ」をご紹介します。下味冷凍できる旨塩ガーリックチキンや豚ロースの塩麹ステーキ、常備菜にぴったりな照り焼きハンバーグなど、余裕のある日にまとめて作り置きできるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

「あと一品追加したい時にも!」おうちにある“ツナ缶”で作れる副菜レシピ5選

「あと一品追加したい時にも!」おうちにある“ツナ缶”で作れる副菜レシピ5選

旨みたっぷりで使い勝手も良く、長期保存ができるツナ缶は、毎日のおかず作りの強い味方ですよね。この記事では、ツナ缶を使った副菜レシピをご紹介します。きゅうりとツナの旨辛和えや、ピリ辛ツナのユッケ風など、あと一品に迷ったときにも重宝するレシピばかりです。ぜひチェックしてくださいね。

「献立に困ってる?」簡単なのにお箸が止まらない“副菜”レシピ5選

「献立に困ってる?」簡単なのにお箸が止まらない“副菜”レシピ5選

今回は、あっという間に作れる「サブおかず」レシピをご紹介します。ハムやカニカマ、ちくわなどを使って、ちゃちゃっと作れる簡単副菜レシピを厳選してピックアップしました!

【あるなしクイズ】牡蠣にあってイカにないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】牡蠣にあってイカにないものなーんだ?気になる正解は…

牡蠣は「ある」、イカは「なし」、いるは「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるか分かりますか?問題文をじっくり見て考えてみてくださいね!あるなしクイズのあとは、牡蠣とイカを使ったおつまみレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

ボリューム満点!子どもが喜ぶ、とっておきの“メインおかず”レシピ5選

ボリューム満点!子どもが喜ぶ、とっておきの“メインおかず”レシピ5選

お子様に大人気の「メインおかず」レシピをご紹介します。ジューシーなチキン南蛮やさくふわチキンナゲット、ウインナーと野菜の炒め物など、おいしくてボリューム満点なレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop