
じゃがいもとチーズの肉巻き
調理時間:20分
費用目安:400円
組み合わせ抜群のじゃがいもとチーズを肉巻きにした一品の紹介です。お子様から大人まで人気のある組み合わせなので晩ごはんのおかずやおつまみにもぴったりです。手軽に手に入る食材で簡単に作れるので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り・6枚)200g
- じゃがいも (計200g)2個
- スライスチーズ (とろけるタイプ)2枚
- (A)しょうゆ大さじ1
- (A)みりん大さじ1
- (A)料理酒大さじ1
- (A)砂糖大さじ1
- サラダ油小さじ1
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 1スライスチーズは6等分に切ります。
- 2じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、6等分の輪切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで4分加熱し、粗熱を取ります。
- 31を2枚ずつ2で挟みます。
- 4豚バラ肉を1枚広げ、3を1個のせて巻きます。同様に5個作ります。
- 5ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
- 6中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4の巻き終わりを下にして入れ焼きます。焼き色が付いたら返しながら全面に焼き色が付き、豚バラ肉に火が通るまで焼き、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取り、5を加えて全体に味がなじんだら火から下ろします。
- 7器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
溶けたチーズがはみ出さないようにしっかりと豚バラ肉で巻いてください。
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※お酒は二十歳になってから
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
記事をよむ

「キャベツ、余っていませんか?」おいしく消費できるおすすめレシピ5選
クセのない味わいとシャキシャキとした食感がおいしい、キャベツ。今回は、キャベツの消費にもおすすめな「おかず」レシピをご紹介します。大人も子どもも食べやすいキャベツのミートグラタンや肉巻き生姜焼き、箸休めにもぴったりなコールスロー風サラダなど、さまざまなレシピをピックアップしました!

あさりの保存方法とは?砂抜きの方法についても詳しく解説
旨味がぎゅっと詰まった「あさり」は、お吸い物やパスタなど幅広い料理で活躍してくれる食材ですよね。今回は、そんなあさりの下処理の方法と、正しい保存方法をご紹介します。鮮度をキープして、おいしさを長持ちさせましょう!

【間違い探し】お好み焼きに隠れた答えは全部で3つ!正解は…
間違い探しです!ふたつの絵の違うところがどこか、わかりますか?答えは全部で3つ!少し難しいかもしれませんが、細かいところまでしっかり見比べてみてくださいね。答え合わせのあとは、おうちで簡単に作れるお好み焼きレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

5分でできる究極時短!パパッともう一品“スピード副菜”の作り方
今回は、5分で簡単に作れる副菜のレシピをご紹介します。電子レンジで加熱するだけで作れるナムルや、見た目にもこだわったホタテユッケなどさまざまなレシピをピックアップ!食べたいときにすぐ作れるレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「お弁当作りの強い味方!」すきま埋めに便利な“ひとくちおかず”レシピ5選
お弁当のおかずは、小さいサイズだとパクっと食べやすくて喜ばれますよね。今回は、そんなお弁当にぴったりな、ひとくちサイズのおかずをご紹介します。小さくても食べごたえのあるうずらの卵の肉巻きや、ふんわり食感がクセになる枝豆とポテトのナゲットなど、小さくて見た目もかわいらしいおかずばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。