
シーフードミックスでクリームドリア
調理時間:30分
費用目安:400円
チーズたっぷり!コクのあるホワイトソースをかけた、お手軽なシーフードドリアのレシピです。ごはんにも味付けをしているのでとっても美味しいですよ。焼きたての香りは格別なので、是非ご家庭でも作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん (温かいもの)360g
- (A)有塩バター小さじ2
- (A)塩少々
- (A)黒こしょう少々
- ホワイトソース
- シーフードミックス (冷凍)90g
- 酒小さじ1
- 玉ねぎ (50g)1/4個
- ホワイトマッシュルーム2個
- 有塩バター小さじ4
- 薄力粉大さじ1.5
- 牛乳200ml
- コンソメ顆粒小さじ1
- 水50ml
- 塩少々
- 黒こしょう少々
- ピザ用チーズ80g
- パセリ (乾燥)適量
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備シーフードミックスはパッケージの表記通りに解凍し、水気を切っておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 1玉ねぎは薄切りにします。マッシュルームは軸を取り、薄切りにします。
- 2ボウルにごはん、(A)を入れて混ぜ合わせます。
- 3耐熱容器にシーフードミックス、酒を入れ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
- 4フライパンに有塩バターを入れ、中火で熱して溶かし、3、1を加えて炒めます。
- 5玉ねぎがしんなりしたら、薄力粉をふり入れて混ぜ合わせます。
- 6牛乳を少量ずつ加えて都度混ぜ合わせ、ダマがなくなったらコンソメ顆粒、水を加えて弱火で煮ます。とろみがついたら塩、黒こしょうで味を調えます。
- 7耐熱容器にごはん、6を入れ、ピザ用チーズをかけます。
- 8180℃のオーブンで10〜15分焼きます。
- 9表面に焼き色がついたらパセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。
ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。
焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
記事をよむ

時間がない日はコレがおすすめ!さっと作れる“時短おかず”レシピ
時短で作れるアイデアおかずレシピをご紹介!電子レンジで仕上げる豚肉と大根のレンジ蒸しや、手早く炒めて完成のカニカマとレタスの卵炒めなどをピックアップ。

本物のお肉そっくり!手間がかからない簡単“大豆ミート”レシピ5選
今回は「大豆ミート」を使った簡単レシピをご紹介します。アレンジの幅が広い万能そぼろをはじめ、ごはんが進む回鍋肉風の炒め物やボリューム満点の竜田揚げなど、毎日の献立に役立つレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「夜食のメニューに悩んだら!」身近な材料で“ぱぱっと夜食”レシピ5選
ぱぱっと簡単に作れる夜食レシピをご紹介します。中華風カニカマ雑炊や電子レンジで作る牛肉もやしの甘辛豆腐など、ぜひチェックしてみてくださいね。

脱マンネリ!お弁当に入れたい彩り“卵おかず”レシピ5選
お弁当にぴったり!卵おかずのアレンジレシピをご紹介します。電子レンジで作るひとくちオムレツや、エビとブロッコリーの簡単キッシュ風など、お弁当に便利なレシピを集めました。ぜひお試しくださいね。

「コンロは使いません!」暑さ回避のレンジで“楽チンおかず”レシピ5選
火を使わずに電子レンジで作れる「おかずレシピ」をご紹介します。生姜焼き風やシュウマイ、つくねなど、定番のお肉おかずを中心に、ボリューム満点のレシピをピックアップしました。暑い日や忙しい日に役立つレシピのレパートリーを増やしたい方は必見ですよ!