banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

こんなに簡単!茄子とひき肉のボロネーゼ風パスタ

調理時間:20

費用目安:200

レストランでよく見かけるメニューのボロネーゼが、ご自宅でも簡単にできるレシピのご紹介です。トマトピューレの代わりにケチャップとウスターソースを加えることにより、より近い味わいでいただけます。ぜひお試しください!

材料(1人前)

手順

料理モード

ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。

  1. 1ナスは一口大に切ったら水にさらしておきます。にんにくはみじん切りにします。
  2. 2フライパンを熱し、ひき肉を炒めます。色が変わったら、にんにく、ナスを入れます。
  3. 3ナスがしんなりしてきたら、塩胡椒をし、(A)を入れて混ぜます。
  4. 4パスタを茹でます。
  5. 54を加え、全体に絡まるように混ぜます。
  6. 6お皿に盛り付け、粉チーズ、パセリをかけて完成です。

コツ・ポイント

・2と3の手順では、中火で炒めてください。
・5の手順でパスタを入れる時は弱火に切り替えてください。
・ここでは1.6mmのスパゲティを使用しています。
・豚ひき肉の他に、合挽き肉、牛ひき肉でも代用いただけます。

記事をよむ

作り方革命!ランチにもおすすめ“簡単オムライス”レシピ5選に「これなら作れる…!」

作り方革命!ランチにもおすすめ“簡単オムライス”レシピ5選に「これなら作れる…!」

誰でも簡単に作れておいしいオムライスのレシピをご紹介します。ラップを使って包んだり、包まずにのせるだけのオムライスや食材3つで作れるオムライスなどをピックアップ。失敗なしの簡単レシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「まだ包丁使ってるの?」“桃”の皮がつるんと剥けちゃう裏ワザ!

「まだ包丁使ってるの?」“桃”の皮がつるんと剥けちゃう裏ワザ!

「桃」のむき方をご紹介!ツルンと簡単に皮がむけちゃう、目からウロコの方法をわかりやすく解説します。みずみずしくて甘い桃の味わいを、あますことなく堪能できますよ。

「切り餅がメインに!」食感がやみつき“おもちのおかずレシピ”5選

「切り餅がメインに!」食感がやみつき“おもちのおかずレシピ”5選

買い過ぎた切り餅が余っていたら、おいしく有効活用しましょう!今回は、ボリューム満点な切り餅を使ったおかずレシピをご紹介します。どれも簡単に作れて、おつまみやごはんのおかずにぴったりなので、ぜひチェックしてくださいね。

「献立決めのお悩み解消!」覚えておきたい“絶品おかず”レシピ5選

「献立決めのお悩み解消!」覚えておきたい“絶品おかず”レシピ5選

毎日の献立決めにお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、そんなときに助かる「絶品おかずレシピ」をご紹介します。コクのあるじゃがいもとチーズの肉巻きや辛くない麻婆茄子、ジューシーな豚の生姜焼きなど、さまざまなレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

ホルモン「マルチョウ」とは?部位や味の特徴、シマチョウとの違いも解説!

ホルモン「マルチョウ」とは?部位や味の特徴、シマチョウとの違いも解説!

脂の旨みを余さず閉じ込めた、とろけるような味わいが魅力のホルモン「マルチョウ」。焼肉屋などではよく見かけるものの、シマチョウとの違いなど具体的にはよくわからないという方も少なくないはず!今回は、そんなマルチョウの特徴について詳しく解説します。記事後半ではおいしい食べ方もご紹介!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop