
さっぱりジューシー!ピリ辛ナスの中華風おひたし
調理時間:40分
費用目安:200円
じゅわっと旨味あふれるナスがたっぷり楽しめる一品です。お酢の酸味と、ラー油のピリッとした辛味がアクセントになっています。簡単に作れますので、あともう一品ほしいときにも重宝しますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ナス3本
- ごま油大さじ2
- (A)酒大さじ1
- (A)砂糖大さじ1
- (A)酢大さじ1
- (A)しょうゆ大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素小さじ2
- (A)水大さじ1
- (A)ラー油小さじ1
- トッピング
- 小ねぎ (小口切り)適量
- 白いりごま適量
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備ナスはヘタを切り落としておきます。
- 1ナスは縦半分に切り、皮目に格子状に切りこみを入れ、さらに縦半分に切ります。
- 2大きめの耐熱ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
- 3フライパンにごま油をひいて中火で熱し、1を入れてしんなりするまで炒め、火から下ろします。
- 4熱いうちに2に入れてなじませ、粗熱を取り、ラップをかけて冷蔵庫で30分ほど冷やします。
- 5お皿に盛り付け、トッピングをのせて出来上がりです。
コツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
記事をよむ

「たった10分」片付けも楽チン!“簡単”美味しい、おかずレシピ5選
緊急事態宣言の中、家の中で料理や家事をする時間が増えてきていますよね。 昼ご飯を作ったと思ったらすぐに夕ご飯…などと、気が休まる時間がなく、“料理疲れ”を感じてしまっている人も。 今回は、料理に疲れてしまった方をお助けするべく、レシピ動画サービス「クラシル」から“10分で作れる時短レシピ”をご紹介します。 料理にかける手間を減らしながらも、栄養たっぷりなレシピを選んでいるので、簡単なのに罪悪感ナシ!です。

「ごはんが進む!」焼肉のタレで絶品!消費にもおすすめの“簡単おかず”レシピ5選
どんな食材と合わせても簡単に味の決まる万能調味料「焼肉のタレ」。今回はそんな焼肉のタレを使って簡単に作れる「おかず」レシピをご紹介します。とろみがついてごはんが進むピーマンとナスのそぼろ炒めや電子レンジで作れる簡単手羽元煮、時短で作れる豚肉と卵の炒めもののレシピなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

食パンでお手軽に!親子で作れる簡単おやつレシピ
一息つきたいときにうれしい、おやつ。実は身近な食材を使って手軽に作れるんです。そこで今回は、食パンで作れる「スイーツ」レシピをご紹介します。濃厚なカスタードパンプディングや、食感がおいしいサクサクキャラメルラスクなど、さまざまなレシピをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

「毎日の献立に!」くり返し作りたい“人気のおかず”レシピ5選
毎日の献立作り。今日は何を作ろうか、なかなか思いつかない日もありますよね。今回は、そんなときに役立つ、人気おかずのレシピをご紹介します。ジューシーな豚バラ肉とふわふわの卵の相性が抜群なニラ玉炒めや、コクのあるソースがたまらないオイマヨチキンなど、ごはんによく合う絶品おかずばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

ウドの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」
特有のほろ苦さとシャキシャキ食感が魅力の「ウド」。春を感じさせてくれる食材の一つで、実は様々な調理方法でいただくことができるんです。今回は、そんなウドに含まれる栄養素と、おいしいウドの選び方についてご紹介します!