
お肉がプリプリ!串なし焼き鳥 レシピ・作り方
調理時間:20分
費用目安:400円
ねぎま風串なし焼き鳥のご紹介です。串に刺す手間を省き、下味を絡めて炒めるだけなので、簡単に作ることができますよ。温かいごはんにのせれば、焼き鳥丼としても楽しめます。卵黄を絡めてお召し上がりくださいね。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
- 1タレの材料を混ぜ合わせます。
- 2長ねぎは4cm幅に切ります。鶏もも肉は一口大に切ります。
- 32の鶏もも肉に片栗粉をまぶし、1に入れて混ぜ合わせます。
- 4中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3の鶏もも肉、2の長ねぎを入れ、蓋をして焼きます。
- 5焼き色がついたら蓋を外し、裏返して中火で焼きます。
- 63の残りのタレをかき混ぜて加え、中火で熱し、ひと煮立ちさせます。鶏もも肉に火が通り、タレにとろみがついたら火から下ろします。
- 7お皿に盛り付け、付け合わせを添えて完成です。
コツ・ポイント
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。
はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
記事をよむ

人気のサバ缶を使ってパパッと!アレンジでもっとおいしくなるレシピ5選
サバ缶を使って作る、夕飯にぴったりのレシピをご紹介します。トマトグラタンやタコライス、麻婆豆腐などの人気メニューもサバ缶を使えばいつもと違ったおいしさに!ぜひお試しくださいね。

「カブの葉ってあまりがちですよね?」おいしく食べられる“カブの葉”活用レシピ5選
カブの葉の活用レシピをご紹介します。ごはんに合うカブの葉とじゃこ炒めやカブの肉巻き、副菜にぴったりのベーコンのガリバタ炒めなどのレシピをピックアップ!

「片付けがラク!」忙しいときに助かる“ワンパン”レシピ5選
フライパンひとつだけ!片付けも簡単なワンパンレシピをご紹介します。ビビンバやナポリタンなど、一品で満足できるメニューをピックアップしました。

「食材を冷凍庫に入れる前に!」平日にラクするための“下味冷凍”レシピ5選
忙しくて時間のあまりない日の晩ごはん。いちから作り始めるのは、なかなか大変ですよね。そんなときに助けになるのが下味冷凍!下味をつけてから冷凍しておけば、食べたいときにパパッと簡単に仕上げられます。お肉のおかずもお魚のおかずもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

“水雲”なんて読む?おつまみや小鉢の定番!意外な正解に「漢字あったの…?!」
「水雲」という漢字、なんと読むかわかりますか?ぬめりがあるのが特徴の、あの食べ物ですよ。答え合わせのあとには、正解の食べ物を使ったおすすめレシピもご紹介します。簡単にお作りいただけるスープや沖縄風のお好み焼きなど、絶品のレシピばかりなので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。