
ホットケーキミックスで簡単!みかんのパウンドケーキ
調理時間:50分
費用目安:200円
さっぱりフルーティな味わいのパウンドケーキです。HMを使用することであっという間で簡単!混ぜて焼くだけなのでとっても楽チンです。 寒い冬の時期はみかんもたくさん手に入るので、この機会に是非作ってみて下さい。
材料(1台(14.5cm×5.5cm×4.5cmパウンド型))
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備パウンドケーキの型にクッキングシートをセットしておきます。 トッピング用のみかんは薄くカットしておきます。 オーブンは180度で予熱を行います。
- 1みかんを半分にカットし搾ります。
- 2ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせたら、みかんの搾り汁を少しずつ加えながら、なめらかになるまで混ぜ合わせます。
- 3ゆっくりとオリーブオイルを加え、混ぜ合わせます。
- 43を型に入れ、トッピング用のみかんを並べます。そのみかんの上にグラニュー糖を適量ふりかけます。
- 5180℃のオーブンで27分ほど焼いて完成です。
コツ・ポイント
オリーブオイルはゆっくり、何度かに分けて入れて下さい。分離しないようにするためです。
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。
ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。
焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
焼き上がりの目安時間に何度かチェックすることをオススメします。
もしトッピングのみかんが焦げてしまいそうであれば、火を止め余熱で中まで火を通して下さい。
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
記事をよむ

「こんなに食べ方があった!」絶対マネしたい“ネギ”のおつまみレシピ
生だとほんのり辛く、加熱をすると甘くなる「長ねぎ」。今回はささっと作れるナムルから肉巻きまで、長ねぎを使った絶品のお酒のおつまみレシピをご紹介します。

「どれも10分で作れる!」あと一品欲しい時の“スピード副菜”レシピ5選
あと一品ほしいときにはパパッと作れるレシピが重宝しますよね。そこで今回は、10分で作れるスピード副菜レシピをご紹介します。やみつきのおいしさのカニカマとピーマンの無限和えや、おつまみにもなる油揚げのハムチーズ焼きなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「お月見にぴったり!」おうちで楽しむ“和風スイーツレシピ”5選
もうすぐ中秋の名月。今年はおうちでのんびり満月を眺めながら過ごしてみませんか?今回は、お月見にぴったりな和風スイーツレシピをご紹介します。どれも簡単に作れて、どこか懐かしいほっとする味わいのものばかり!ぜひチェックしてみてくださいね。

「献立にあと1品欲しい!」5分で作れる“簡単スピード副菜”レシピ5選
あと一品が欲しいときに、ささっと作れる副菜レシピがあると重宝しますよね。今回は、お手軽食材で作る、スピード副菜のレシピをご紹介します。もやしのツナマヨ和えや、大根のレモン塩昆布和えなど、身近な食材を使って5分で作れるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

今年の秋がスタート!ふわっとおいしい、旨みたっぷりの秋鮭レシピ5選
これから旬を迎える「秋鮭」を味わうレシピをご紹介します。脂が少なくあっさりとした味わいの秋鮭にぴったりのムニエルや鮭マヨ、ふっくらと仕上がるホイル焼きなど、秋鮭のおいしさを味わえるレシピをピックアップしています。ぜひチェックしてくださいね。