close
close

あまり見たことないタイプの“◯◯だったらこれ作ろ”。 ・ ・ レシピ見て材料欄に「赤ワイン」って書いてあったら そっ閉じする人の方が多いかなと思うけど、 なんかの拍子に赤ワインが家にやってきて 飲む以外の使い道に困ったらこれいいよって いうやつです(^^) ・ 気合い入れてボロネーゼ作る以外に 料理で赤ワインってあんまり使ってこなかったけど、 使うだけで“なんか本格的な味”になることに 気づいた36歳の冬。 ・ しかし4歳さんに出すにはちょっとなぁって ことで、急きょりんごを召喚。 ・ あったのがりんごでよかった。 バナナしかなかったら詰んでた。 ───── ■普段料理に赤ワイン使わない人のための 赤ワインを使った煮込みハンバーグ 【材料】 やや小さめのグー✊6こ分 牛豚合い挽き肉…500g 塩…5g ナツメグ…少々(なければカレー粉やにんにくチューブでも◎) 玉ねぎ…1/2こ 卵…1こ パン粉…1/2カップ(20g) 牛乳…50g 赤ワイン…100ml ケチャップ…大さじ2 お好みソース…大さじ1 りんご…1/4こ 塩…適宜 ───── 【作り方】 〈下ごしらえ〉 ・玉ねぎをみじん切りにしてレンジ(600w)で2分加熱し、冷ます。 ・パン粉を牛乳に浸す。 01.ボウルに合い挽き肉と塩を入れて粘りが出るまで練る。 02.玉ねぎ、卵、パン粉&牛乳を加えて混ぜる。 6等分して形を整え、冷蔵庫で1時間冷やす。 03.フライパンを中火にかけ、ハンバーグの両面に焼き目をつける。 04.赤ワインを入れてアルコールを飛ばしたら ケチャップとソース、りんごのすりおろしを加える。 味見をしながら塩で味を整える。 05.ハンバーグにソースをかけながら10分ほど弱火でことこと煮込む。 ✍️ ・赤ワインを使った料理は一回冷ますと味がなじんでおいしさが5割増しになります。 ぜひ時間があるときに。 ・大人だけやったらりんごなしでも全然いけます。 そうするとこのレシピのアイデンティティはほぼ消滅します。 ───── #ハンバーグ #煮込みハンバーグ #赤ワイン #赤ワインソース

ふだん赤ワイン使わない人のためのハンバーグソース

もっとみる

downup
logo

ふだん赤ワイン使わない人のためのハンバーグソース

あまり見たことないタイプの“◯◯だったらこれ作ろ”。

レシピ見て材料欄に「赤ワイン」って書いてあったら

そっ閉じする人の方が多いかなと思うけど、

なんかの拍子に赤ワインが家にやってきて

飲む以外の使い道に困ったらこれいいよって

いうやつです(^^)

気合い入れてボロネーゼ作る以外に

料理で赤ワインってあんまり使ってこなかったけど、

使うだけで“なんか本格的な味”になることに

気づいた36歳の冬。

しかし4歳さんに出すにはちょっとなぁって

ことで、急きょりんごを召喚。

あったのがりんごでよかった。

バナナしかなかったら詰んでた。

─────

■普段料理に赤ワイン使わない人のための

赤ワインを使った煮込みハンバーグ

【材料】

やや小さめのグー✊6こ分

牛豚合い挽き肉…500g

塩…5g

ナツメグ…少々(なければカレー粉やにんにくチューブでも◎)

玉ねぎ…1/2こ

卵…1こ

パン粉…1/2カップ(20g)

牛乳…50g

赤ワイン…100ml

ケチャップ…大さじ2

お好みソース…大さじ1

りんご…1/4こ

塩…適宜

─────

【作り方】

〈下ごしらえ〉

・玉ねぎをみじん切りにしてレンジ(600w)で2分加熱し、冷ます。

・パン粉を牛乳に浸す。

01.ボウルに合い挽き肉と塩を入れて粘りが出るまで練る。

02.玉ねぎ、卵、パン粉&牛乳を加えて混ぜる。

6等分して形を整え、冷蔵庫で1時間冷やす。

03.フライパンを中火にかけ、ハンバーグの両面に焼き目をつける。

04.赤ワインを入れてアルコールを飛ばしたら

ケチャップとソース、りんごのすりおろしを加える。

味見をしながら塩で味を整える。

05.ハンバーグにソースをかけながら10分ほど弱火でことこと煮込む。

✍️

・赤ワインを使った料理は一回冷ますと味がなじんでおいしさが5割増しになります。

ぜひ時間があるときに。

・大人だけやったらりんごなしでも全然いけます。

そうするとこのレシピのアイデンティティはほぼ消滅します。

─────

#ハンバーグ #煮込みハンバーグ

#赤ワイン #赤ワインソース

goTop