banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

福岡県、北海道、福島県のうち「喜多方ラーメン」の発祥はどれ?気になる正解は…

福岡県、北海道、福島県のうち「喜多方ラーメン」の発祥はどれ?気になる正解は…

福岡県、北海道、福島県のうち「喜多方ラーメン」の発祥はどれ?気になる正解は…

3択クイズです!「喜多方ラーメン」は福岡県、北海道、福島県のうち、どこのご当地グルメでしょう?どの地域もおいしいグルメがたくさんあるイメージで、答えに迷ってしまいますよね。答え合わせのあとは、おうちで作れるラーメンレシピをご紹介します。クイズで頭を使ったあとは、絶品ラーメンレシピをお楽しみくださいね!

「喜多方ラーメン」はどこのご当地グルメ?

「喜多方ラーメン」はどこのご当地グルメでしょうか?次の3つの中から予想してみてください。

福岡県、北海道、福島県のうち、気になる正解は...。

正解は「③福島県」でした!

喜多方ラーメンは福島県喜多方市のご当地グルメです。豚骨や煮干しを使ってだしを取った澄んだしょうゆ味のスープが基本ですが、お店によっては塩味などのラーメンも楽しめます。「熟成多加水麺」と呼ばれる麺が使われ、コシがあって平打ちで太め、特有のちぢれを持つなどの特徴があります。麺をすすったときにスープがよくからみ、モチモチとした食感も楽しめます。

喜多方ラーメンのもう一つの特徴は「水」です。福島県飯豊山の雪解け水が麺をおいしくし、またスープのおいしさを底上げしているのだとか。

また、喜多方市のラーメン屋さんの多くは朝から開店しているそう。生活のなかに「ラーメン文化」が根付いている様子がうかがえますね。

おすすめのラーメンレシピをご紹介!

正解がわかったところで、ここからはクイズにちなんで、おすすめラーメンレシピをご紹介します。手軽な袋麺もおいしいですが、マンネリ化しがちでもありますよね。今回は豚バラもやしのしょうゆラーメンやみそバターコーンラーメンなど、いつものラーメンにちょっぴりアレンジを加えたレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.コク旨 豚バラもやしの醤油ラーメン

豚バラ肉の旨みが溶け込んだ、コク旨しょうゆラーメンをご紹介します。シャキシャキとした食感のもやしに、オイスターソースやニンニクの風味が引き立つスープが合わさることで、食べ応え満点の味わいに。スープから手作りするのは一見ハードルが高そうですが、具材を炒めてスープの材料を入れ、煮込むだけで簡単にお作りいただけますよ。このおいしさをぜひ味わってみてくださいね。

材料(1人前)

  • 中華麺 (生)・・・1玉
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
  • もやし・・・100g

-----スープ-----

  • 水・・・500ml
  • 料理酒・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • オイスターソース・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
2.中火で熱した鍋に1を入れて炒め、色が変わってきたらもやしを加え、1分程炒めます。
3.スープの材料を入れ、ひと煮立ちしたら中火で1分程煮込み、火から下ろします。
4.お湯を沸騰させた別の鍋に中華麺を入れ、パッケージの表記通りゆでたらザルにあげお湯を切ります。
5.器に4を入れ、3を注ぎ、小ねぎをのせて完成です。

2.味噌バターコーンの煮込みラーメン

まろやかなみそバター風味が絶妙な、煮込みラーメンはいかがでしょうか。コク深いみそバター味のス―プに、甘みのあるコーンの食感と豆板醤の辛味がアクセントになった、満足感たっぷりの一品です。インスタントラーメンをスープの中で煮込むので、麺に味がしみてついつい手が止まらなくなるおいしさ!メンマやわかめなどさまざまな具材ともよく合う味つけなので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • インスタントラーメン・・・2袋

-----スープ-----

  • お湯・・・1000ml
  • みそ・・・大さじ3
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 豆板醤・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1

-----具材-----

  • コーンの水煮・・・70g
  • 味付けメンマ・・・50g
  • チャーシュー (薄切り)・・・40g
  • 有塩バター・・・20g
  • 乾燥わかめ・・・3g
  • 水 (戻す用)・・・適量

-----トッピング-----

  • 粗挽き黒こしょう・・・ひとつまみ

作り方

準備.コーンの水煮は水気を切っておきます。
1.ボウルに水、乾燥わかめを入れ、パッケージの表記通り戻し、水気を切ります。
2.鍋にお湯を沸騰させ、残りのスープの材料を入れて混ぜ、インスタントラーメンを入れ、パッケージの表記通り煮込み、火から下ろします。
3.1、残りの具材を盛り付け、粗挽き黒こしょうをふって完成です。

3.絶品 釜玉ラーメン

市販の中華麺を使った、絶品釜玉ラーメンを作ってみましょう。ピリ辛の豆板醤が効いたしょうゆベースの味つけと、まろやかな卵の味わいがやみつきになる一品ですよ。麺が熱いうちに溶き卵と混ぜ合わせるのが、おいしく仕上げるポイント!湯切りした中華麺に混ぜ合わせるだけで作れるので、ぜひ試してみてくださいね。最後にラー油を加えてもおいしいですよ。

材料(1人前)

  • 中華麺 (生)・・・1玉
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)豆板醤・・・小さじ1/4

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • のり (きざみ)・・・適量

作り方
1.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
2.鍋にお湯を沸騰させ、中華麺をパッケージの表記通りにゆで、湯切りします。
3.器に卵を割り入れ、よく溶きほぐし、2を入れて混ぜます。
4.トッピングをのせ、1をかけて完成です。よく混ぜてお召し上がりください。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

お手軽ラーメンレシピのレパートリーを増やそう!

いかがでしたか?今回はラーメンの3択クイズと、簡単レシピをご紹介しました。個性豊かな味つけやトッピングが楽しめる「ラーメン」は、工夫次第でとっておきの一品に仕上げることができますよ。今回ご紹介したレシピを参考にして、お好みの味を見つけてみてくださいね!

※こちらの記事は2022.7.16に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「献立に悩んだら!」おうちにある材料で作れる“簡単おかず”レシピ5選

「献立に悩んだら!」おうちにある材料で作れる“簡単おかず”レシピ5選

今日はおうちにある材料でおかずを作りたい!そんな日もありますよね。今回はそんなときにおすすめしたい簡単おかずレシピをご紹介します。ボリューム満点な肉豆腐やごはんがすすむ塩こしょう味の野菜炒めなど、毎日の献立にも役立つレシピをピックアップ!冷蔵庫の食材と相談しながら、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

<最高おにぎり・5選>朝ごはんや夜食にぴったり!やみつき間違いなしの“大満足おにぎり”の作り方

<最高おにぎり・5選>朝ごはんや夜食にぴったり!やみつき間違いなしの“大満足おにぎり”の作り方

おにぎりのバリエーションがいろいろ楽しめたら、飽きがこなくてうれしいですよね。そこで今回は甘辛く味つけした油揚げを入れたおいなりさん風、ベーコンたっぷりのカルボナーラ風といった変わりダネのおにぎりをご紹介します。ぜひお試しくださいね!

精進料理でも食べてはいけない野菜はどれ?【知らなかった!食べ物雑学】

精進料理でも食べてはいけない野菜はどれ?【知らなかった!食べ物雑学】

精進料理といえば「野菜だけで作った料理」というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?しかし、野菜なら何でも使っていいというわけではないんです。今回は、精進料理でも食べてはいけない野菜と、その野菜が主役のおかずのレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

週末はお手軽カフェごはん!フライパンひとつで作る”おうちランチ”レシピ5選

週末はお手軽カフェごはん!フライパンひとつで作る”おうちランチ”レシピ5選

フライパンひとつで手軽に作れる「おうちランチ」レシピをご紹介します。チキンパエリアやロコモコなど、カフェのようにおしゃれなレシピをピックアップしました。どのレシピも洗い物が少なく済むものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「お箸が止まらない!?」やみつき“無限おかず”レシピ5選

「お箸が止まらない!?」やみつき“無限おかず”レシピ5選

野菜が大好きになる「無限おかず」レシピのご紹介です。ツナと和えた無限にんじんや、シャキシャキ食感がたまらない無限ピーマンなど、野菜をおいしく食べられるレシピを集めました。電子レンジで簡単に作れるレシピもあるので、ぜひお試しくださいね。

goTop