banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「時間がない日こそレンジに頼る!」ほったらかしで楽チンな“おかず”レシピ5選

「時間がない日こそレンジに頼る!」ほったらかしで楽チンな“おかず”レシピ5選

「時間がない日こそレンジに頼る!」ほったらかしで楽チンな“おかず”レシピ5選

おかずを作りたいけれど時間がない!そんなときに役立つ、電子レンジを使った「おかずレシピ」をご紹介します。とろっとチーズのオムレツや、シャキシャキ食感の肉巻きキャベツ、ごはんが進む鮭とキャベツの味噌だれレンジ蒸しなど、さまざまなレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

1.レンジで簡単!肉巻きキャベツ

ごはんもお酒も進む、肉巻きキャベツのご紹介です。千切りキャベツを豚肉で巻いたら電子レンジで加熱して完成!あとはしょうゆやゆず胡椒などを混ぜたソースをかけるだけです。豚肉の旨味が染みたキャベツと、ゆず胡椒のピリリとした辛みが効いたソースが合い、とってもおいしいですよ。すりおろしニンニクの風味がよく、食欲をかきたてます。

材料(4人前)

  • キャベツ・・・1/4玉
  • 豚肉 (薄切りロース)・・・250g
  • すりおろしニンニク (チューブでも可)・・・少々
  • 万能ねぎ・・・2本
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)ゆず胡椒・・・小さじ1/2
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)塩・・・少々

作り方

1.小口切りにした万能ねぎを(A)と混ぜ合わせます。
2.キャベツを千切りにします。
3.豚肉を広げニンニクをすり込みます。
4.キャベツを乗せ、強めにしっかり巻きます。
5.4を耐熱容器にとじ目を下にして並べ、ふんわりとラップをかけ、600Wのレンジで6分程度加熱します。
6.お皿に移し、混ぜておいたソースをかけて出来上がりです。

2.鮭とキャベツの味噌だれレンジ蒸し

ボリューム満点!鮭とキャベツの味噌だれレンジ蒸しをご紹介します。旨味たっぷりの鮭を、コクのある味噌だれで味つけした一品。味噌だれには砂糖やみりんを加え、甘めに仕上げました。鮭の旨味が染みた野菜は、たまらないおいしさ。キャベツのもやしのシャキシャキ食感もよく、食べごたえがありますよ。

材料(2人前)

  • 鮭 (切り身・2切れ)・・・200g
  • キャベツ・・・200g
  • もやし・・・100g

-----味噌だれ-----

  • みそ・・・大さじ1.5
  • 料理酒・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • 砂糖・・・大さじ1/2
  • しょうゆ・・・小さじ1

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.もやしはひげ根を取り除いておきます。
1.キャベツはざく切りにします。
2.ボウルに味噌だれの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
3.耐熱皿に1、もやしを敷き詰め、鮭を置き、2を鮭にかけます。
4.ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで8分程、鮭に火が通るまで加熱します。
5.小ねぎを散らして完成です。

3.レンジで簡単チーズオムレツ

火もフライパンも使わずに作れるチーズオムレツのレシピです。材料を混ぜて電子レンジで加熱し、かき混ぜたら再び加熱。両端をねじれば、簡単にオムレツ型に成形できますよ。まろやかな卵とコクのあるチーズは相性抜群!とろーり溶けたチーズの口当たりも絶品です。パンやごはんと合わせて召し上がってくださいね。

材料(1人前)

  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • ピザ用チーズ・・・30g
  • (A)牛乳・・・大さじ2
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ

-----トッピング-----

  • ケチャップ・・・大さじ1
  • パセリ (乾燥)・・・適量

-----付け合わせ-----

  • ベビーリーフ・・・30g
  • ミニトマト・・・2個

作り方

1.ボウルに卵を割り入れ、ピザ用チーズと(A)を加えて、混ぜ合わせます。
2.耐熱ボウルにラップを敷き1を流し込みます。500Wの電子レンジで1分程加熱し、かき混ぜます。再度500Wの電子レンジで1分30秒程、上澄みが半熟状になるまで加熱します。
3.取り出し、手前から巻き、両端をねじってラップの口を留めます。
4.ベビーリーフとミニトマトをのせたお皿に3を盛り付け、ケチャップとパセリをかけて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

4.簡単レンチン朝ごはん 韓国風ふわふわタマゴ

韓国風の茶碗蒸し、ケランチムを電子レンジで作ってみませんか。卵や調味料に、手でほぐしたカニカマを加えて、電子レンジで加熱しました。カニカマと鶏ガラスープの素の旨味が卵とマッチして、やみつきになるおいしさ。ごま油の香りもよく、食欲をそそりますよ。朝ごはんや、お酒のお供としてもおすすめです。

材料(2人前)

  • 卵・・・2個
  • カニカマ・・・2本
  • 小ねぎ・・・10g
  • 水・・・200ml
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)塩・・・ふたつまみ
  • ごま油・・・小さじ1/2

作り方

1.カニカマは手で細かくほぐします。小ねぎは根元を切り落とし小口切りにします。
2.耐熱の器に卵を割り入れ、よく溶きほぐします。
3.水、(A)を入れてよく混ぜ合わせ、1を入れて混ぜます。
4.ラップをふんわりとして600Wの電子レンジで3分加熱し、取り出して軽く混ぜます。
5.ごま油を回し入れ、再びラップをふんわりとして600Wの電子レンジで2分程加熱し、卵が固まったら完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

5.簡単朝ごはん レタスとベーコンのレンジ蒸し

少ない材料でできる、レタスとベーコンのレンジ蒸しはいかがでしょうか。耐熱皿にレタスとベーコンを並べ、調味料をかけて電子レンジで加熱するだけ!ベーコンと鶏ガラスープの素の旨味が染みたレタスは、いくらでも食べられるおいしさです。シャキシャキとしたレタスの食感もクセになりますよ。おつまみとしてもおすすめです。

材料(2人前)

  • レタス・・・200g
  • 薄切りハーフベーコン・・・6枚
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
  • ごま油・・・小さじ1

作り方

準備.レタスは芯を取り除いておきます。
1.レタスは手で一口大にちぎります。
2.耐熱皿に1、薄切りハーフベーコンを並べ、全体に(A)をかけ、ごま油を回し入れます。
3.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでレタスがしんなりするまで3分ほど加熱して完成です。

バタバタな日のおかずは、電子レンジを活用しよう!

いかがでしたか。今回は、電子レンジで作れるおかずレシピを5つご紹介しました。火の調整が不要な電子レンジ調理は、忙しいときや時間がないとき、普段料理をしない方のお助け料理!ごはんにもお酒にも合うので、ぜひ作ってみてくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

記事をよむ

あともう一品欲しいときに!やみつき間違いなしの“ツナ和え”レシピ5選

あともう一品欲しいときに!やみつき間違いなしの“ツナ和え”レシピ5選

旨みたっぷりで使い勝手のいい、「ツナ缶」を使ったレシピをご紹介します。もやしときゅうりのツナナムルや、大根とツナのやみつきサラダなど、一度食べたらリピートしたくなること間違いなしの、やみつきレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「またお鍋?」って言われない!アレンジ鍋献立7選|クラシル献立帖

「またお鍋?」って言われない!アレンジ鍋献立7選|クラシル献立帖

「クラシル献立帖」では、様々なテーマでクラシルシェフが厳選した晩ご飯の献立アイデアを7パターンご紹介します。今回のテーマは「またお鍋?って言われない!アレンジ鍋献立7選」。簡単でおいしい鍋料理と、箸休めの組み合わせをご紹介します。

レタスがいちばん採れる都道府県はどこ?2位の茨城県に約2倍の大差をつけてダントツ1位は…

レタスがいちばん採れる都道府県はどこ?2位の茨城県に約2倍の大差をつけてダントツ1位は…

サラダに欠かせない野菜といえば、レタスですよね。そんなレタスがいちばん多く採れる都道府県はどこか、知っていますか?レタスの収穫量が多い都道府県を、ランキングでご紹介します。どこが1位か予想してみてくださいね。ランキングの発表のあとには、10分以内でお作りいただけるおすすめのレタスレシピもご紹介しますよ!

「コスパよくもう一品!」出費をおさえたい日の“節約副菜レシピ”はこれ!

「コスパよくもう一品!」出費をおさえたい日の“節約副菜レシピ”はこれ!

あともう一品欲しい時に、お財布にやさしい食材で作れたらうれしいですよね。そこで今回は2人前100円以内で作れる、副菜レシピをご紹介します。こんにゃくのピリ辛炒めやピリ辛もやしのやみつき和えなど、節約上手になれるレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

「朝食にもおやつにも!」ちょっと贅沢な"休日のフレンチトースト"レシピ5選

「朝食にもおやつにも!」ちょっと贅沢な"休日のフレンチトースト"レシピ5選

ゆったりとした休日の朝やおやつにおすすめ!「フレンチトースト」のアレンジレシピをご紹介します。チーズの塩気がアクセントになるフレンチトーストや、はちみつりんごのソースをかけたおしゃれな一品、ほろ苦いコーヒー風味のレシピなど、バリエーション豊富にピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop