banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

みんなが喜ぶ!包んで焼くだけで絶品の“簡単ホイル焼き”レシピ5選に「これ、片付けも楽…!」

みんなが喜ぶ!包んで焼くだけで絶品の“簡単ホイル焼き”レシピ5選に「これ、片付けも楽…!」

みんなが喜ぶ!包んで焼くだけで絶品の“簡単ホイル焼き”レシピ5選に「これ、片付けも楽…!」

具材の旨みを閉じ込めることができる「ホイル焼き」。一見すると手が込んでいそうですが、実はとても手軽に作れることをご存じでしょうか?

今回は、そんなホイル焼きのレシピをご紹介します。鶏むね肉のタンドリー風ホイル焼きやサバのカレーマヨホイル焼など、ホイルを開けるときに、思わずわくわくするようなレシピを幅広くピックアップしました。ホイル焼きは洗いものも少なめに済むので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.鶏むね肉のタンドリー風ホイル焼き

スパイシーなカレー風味が食欲をそそる!鶏むね肉のタンドリー風ホイル焼きをご紹介します。アルミホイルで包んでじっくり蒸し焼きにするので、パサつきがちな鶏むね肉もしっとりと仕上がりますよ。とろーりと溶けたチーズが、奥深い味わいのカレーソースによく合い絶品です。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏むね肉・・・200g

-----漬けダレ-----

  • 無糖ヨーグルト・・・大さじ1
  • 中濃ソース・・・大さじ1
  • ケチャップ・・・大さじ1
  • カレー粉・・・小さじ2
  • オリーブオイル・・・小さじ1

-----具材-----

  • じゃがいも・・・100g
  • 玉ねぎ・・・50g
  • ミニトマト・・・4個
  • ハーブソルト・・・ふたつまみ
  • ピザ用チーズ・・・40g
  • オリーブオイル (塗る用)・・・小さじ2

-----トッピング-----

  • バジル・・・4枚

作り方

準備.ミニトマトのヘタは取り除いておきます。じゃがいもは芽を取り皮をむいておきます。
1.ミニトマトは半分に切ります。
2.玉ねぎは薄切りにします。
3.じゃがいもは薄切りにし、耐熱ボウルに入れて、水で濡らしたキッチンペーパーをのせてラップをし、600Wの電子レンジで1分程、柔らかくなるまで加熱します。
4.鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、ボウルに入れて漬けダレの材料を入れよくもみ込み、10分程おきます。
5.アルミホイルにオリーブオイルを塗り、2、3、4、1の順にのせ、ハーブソルトをふり、ピザ用チーズをのせます。アルミホイルを包んで閉じ、天板にのせてオーブントースターで20分程、鶏むね肉に火が通るまで加熱します。
6.アルミホイルを開き、バジルをのせて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.バター醤油香るとうもろこしと鮭のホイル焼き

今夜のおかずに、とうもろこしと鮭のホイル焼きはいかがでしょうか。やさしい甘さのとうもろこしと、バターしょうゆの香ばしい風味がマッチして、お箸の止まらないおいしさですよ。シンプルな味つけで、鮭の旨みがしっかりと引き立てられている一品です。おつまみにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鮭・・・2切れ
  • 塩 (下味用)・・・ひとつまみ
  • 料理酒 (下味用)・・・大さじ1
  • とうもろこし・・・1/2本
  • しめじ・・・60g
  • 有塩バター・・・20g
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

準備.とうもろこしは皮とヒゲを取り除いておきます。鮭は骨を取り除いておきます。
1.とうもろこしは包丁で実を削ぎ落とします。
2.しめじは石づきを取り、小房に分けます。
3.鮭は塩を振り10分おき、料理酒を振りかけます。
4.アルミホイルに2、3、1、有塩バター、しょうゆの順に乗せて包みます。
5.オーブントースターで15分焼き、仕上げにパセリを振りかけて完成です。

3.ホイル包みアクアパッツァ

魚介の旨みをたっぷり閉じ込めた、ホイル包みアクアパッツァを作ってみましょう。あさりから出た出汁がほかの具材に染み込み、とてもおいしいですよ。見た目が華やかな一品なので、おもてなしにもおすすめのレシピです。隠し味としてしょうゆを加えても、違った味わいを楽しめますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • タラ (2切れ)・・・150g
  • 塩・・・少々
  • 黒こしょう・・・適量
  • アサリ・・・80g
  • ミニトマト・・・6個
  • しめじ・・・1/3株
  • ブラックオリーブ (種なし)・・・4個
  • タイム (乾燥)・・・少々
  • 白ワイン・・・大さじ2
  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • お湯 (蒸す用)・・・50ml

作り方

準備.アサリは約3%の塩水につけて砂出しし、殻をこすり合わせながら流水でよく洗っておきます。 ミニトマトはヘタを取っておきます。
1.ミニトマトは横半分に切り、オリーブは薄切りにします。しめじは石づきを取ってほぐします。
2.タラは両面に塩、黒こしょうを振り、しばらくおきます。
3.大きめに切ったアルミホイルを2枚重ね、2、アサリ、1をおいて白ワイン、オリーブオイル、タイムをかけて穴が開かないようにしっかりと包みます。
4.フライパンに3をおいて中火にかけ、蓋をして10分程蒸し焼きにし、火を通します。 5.器に盛り付けて完成です。

4.サバのカレーマヨ ホイル焼

リピート間違いなし!サバのカレーマヨホイル焼きのレシピをご紹介します。ジューシーで脂がのったサバがたまらない、ごはんによく合う一品です。スパイシーな味わいのカレーマヨソースが絶品で、野菜もおいしく召し上がれます。お好みの野菜やきのこを入れて、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 塩サバ・・・1切れ
  • ピーマン・・・1個
  • にんじん・・・30g
  • 玉ねぎ・・・40g
  • しめじ・・・50g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1.5
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1.5
  • (A)カレー粉・・・小さじ1
  • パセリ (刻み)・・・適量

作り方

準備.にんじんは皮を剥いておきます。ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。にんじんは千切りにします。ピーマンは千切りにします。しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。
2.ボウルに(A)を混ぜ合わせます。
3.長さ30cm程のアルミホイルの中央に1、塩サバ、2の順に乗せ、しっかりと包みます。
4.オーブントースターで約15分焼きます。
5.器に乗せて、パセリをふったら完成です。

5.ニンニクとホタテのホイル焼き

おうち晩酌のお供に、ニンニクとホタテのホイル焼きはいかがでしょうか。アルミホイルを開けた瞬間にニンニクの香りが広がり、食欲がそそられる一品です。やわらかくて旨みたっぷりのホタテに、コクのあるバターが相性抜群!ピリッと辛い粗挽き黒こしょうが味を引き締めてくれて、やみつきになること間違いなしですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ベビーホタテ (ボイル)・・・60g
  • ニンニク・・・8片
  • (A)有塩バター・・・20g
  • (A)サラダ油・・・大さじ1
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.ニンニクは根元を切り落とし、芽を取り除き、半分に切ります。
2.アルミホイルに1、ホタテ、(A)をのせて包みます。
3.天板にのせて、オーブントースターでニンニクに火が通るまで15分ほど焼きます。器に盛り付け、パセリを散らして完成です。

旨みたっぷりのホイル焼きを堪能しよう!

いかがでしたか。さまざまな具材を包んだホイル焼きのレシピを、バラエティ豊かにご紹介しました。ホイル焼きは包んで蒸し焼きにするので、具材の旨みを逃がさず、フライパンで焼くのとは違った味わいを楽しめます。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2021.12.20に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

具材を入れて炊くだけ!平日にラクしたいときの“炊き込みごはん”レシピ5選

具材を入れて炊くだけ!平日にラクしたいときの“炊き込みごはん”レシピ5選

炊き込みご飯のレシピをご紹介します。ピリ辛風味が楽しめる韓国風タコめしや、甘みがうれしいコーンたっぷりの炊き込みご飯など、どれもお代わりしたくなる絶品ぞろいですよ!

【あるなしクイズ】“ぎょうざ”にあって“たこ焼き”にないものってなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】“ぎょうざ”にあって“たこ焼き”にないものってなーんだ?気になる正解は…

あるなしクイズです!「ぎょうざ」はある、「たこやき」はない、これなーんだ?正解発表のあとは、自宅で簡単に作れる餃子とたこ焼きのレシピをご紹介しますよ。

食パンが“おやつ”に変身!朝食でも活躍するおやつレシピ5選

食パンが“おやつ”に変身!朝食でも活躍するおやつレシピ5選

「食パン」をアレンジして作る、簡単でおいしいおやつのレシピをご紹介します。とろりととろける板チョコトーストや、ボリューム満点のスイートポテトトーストなど、バリエーション豊かなレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「定番調味料だけで完成!」10分以内にできるからリピート確定!“簡単おかず”5選

「定番調味料だけで完成!」10分以内にできるからリピート確定!“簡単おかず”5選

今回は定番調味料で作る、おいしいおかずのレシピをご紹介します。豚バラ肉と玉ねぎのポン酢炒めや豚ひき肉とじゃがいものこんがりマヨネーズ焼きなど、絶品レシピをピックアップしました。ごはんが進むおかずばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

週末はお手軽カフェごはん!フライパンひとつで作る”おうちランチ”レシピ5選

週末はお手軽カフェごはん!フライパンひとつで作る”おうちランチ”レシピ5選

フライパンひとつで手軽に作れる「おうちランチ」レシピをご紹介します。チキンパエリアやロコモコなど、カフェのようにおしゃれなレシピをピックアップしました。どのレシピも洗い物が少なく済むものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop