banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

おいしい食パンの食べ方って?子供も喜ぶ“おやつトースト”レシピ

おいしい食パンの食べ方って?子供も喜ぶ“おやつトースト”レシピ

おいしい食パンの食べ方って?子供も喜ぶ“おやつトースト”レシピ

子どものために手作りおやつを作りたいという方は多いですよね。いざ作ってみよう!と意気込んでみたのはいいものの、お菓子作り初心者の方や忙しいときには、手作りおやつのハードルは少し高くなってしまいがちです。

そんなときには、朝食でも使う「食パン」を使った手作りおやつレシピがおすすめ。今回は、誰でも手軽に挑戦できて子どもも喜ぶ、おやつトーストレシピをご紹介します。フルーツたっぷりのフルーツカスタードトーストやいちごチーズトースト、しょっぱい系おやつになるたっぷり濃厚とうもろこしトーストなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.おやつに 板チョコトースト

異なるふたつの食感が一度に楽しめる、板チョコトーストのレシピをご紹介します。切り込みを入れた食パンに板チョコレートを挟み、フライパンを使ってトーストしました。忙しいときにもさっと作れる一品!外側はカリッと香ばしく、中からはとろんと溶け出すチョコレートが絶品です。ビターチョコレートやホワイトチョコレートを合わせてもおいしいですよ。簡単にお作りいただけるので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (4枚切)・・・1枚
  • ミルクチョコレート (1枚)・・・50g
  • 有塩バター・・・10g
  • シナモンシュガー・・・小さじ1

作り方

1.食パンの半分の厚さに切り込みを入れます。
2.切れ目の中にミルクチョコレートを詰めます。
3.フライパンに有塩バターを入れ中火で溶かし、2を焼きます。両面にこんがり焼き色がついたら火から下ろし、食べやすい大きさに切ります。
4.器に盛り付け、シナモンシュガーを振り完成です。

2.フルーツカスタードトースト

カラフルなフルーツを何種類ものせたフルーツカスタードトーストは、子どもたちの歓声が聞けそうな一品!こちらのカスタードクリームも、電子レンジを使って手軽にお作りいただけます。甘さの引き立つカスタードクリームと、爽やかな甘さのフルーツの相性は抜群!一度食べるとまた作りたくなるほどのおいしさです。お好みのフルーツを使ってアレンジしていただけるので、レシピを覚えておくと便利ですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 食パン (8枚切り)・・・2枚

-----カスタードクリーム-----

  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 薄力粉・・・大さじ2
  • 牛乳・・・200ml
  • キウイ・・・1/2個
  • バナナ・・・1/2本
  • いちご・・・3個
  • ブルーベリー・・・10個

作り方

準備.キウイ、バナナは皮を剥いておきます。 いちごはヘタを切り落としておきます。
1.耐熱ボウルに卵、砂糖を入れて混ぜ合わせます。牛乳を加えてさらに混ぜ合わせます。薄力粉をふるいながら加えて混ぜ合わせます。
2.ラップをして、電子レンジ600Wで1分30秒加熱します。取り出して泡立て器で混ぜ、ラップをしてさらに600Wで1分30秒加熱します。
3.バットに取り出してぴったりとラップをして冷蔵庫で1時間冷やします。
4.キウイ、バナナは5mm幅の輪切りにします。いちごは半分に切ります。
5.アルミホイルを敷いた天板に食パンをのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで2分焼きます。
6.3を塗り、4、ブルーベリーをのせます。器に盛り付け、完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.タルトタタン風トースト

シナモンの香りがふわっと広がるデザートトースト、タルトタタン風トーストを作ってみましょう!切り込みを入れて焼いたトーストに、りんごのカラメルソースをしっかり染み込ませました。こんがり焼けた香ばしいトーストに、ジューシーなカラメルソースが絶品で、一口食べると幸せな気分になれますよ。親子で楽しむおやつタイムにぴったりの一品です。ぜひ試してみてくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切)・・・1枚
  • りんご・・・1/2個
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 無塩バター・・・20g
  • シナモンパウダー・・・適量

作り方

1.食パンは1cm幅の格子状に切り込みを入れます。
2.りんごはヘタと種を除き、皮付きのまま1cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンに無塩バターを半量溶かし、2を入れ炒めます。りんごがしんなりしてきたら砂糖を入れ中火のまま炒め、カラメル色になったら火から下ろします。
4.アルミホイルを敷いた天板に1をのせ、残りの無塩バターを塗ります。オーブントースターで焼き色がつくまで5分焼きます。
5.器に盛り付け、3をのせ、シナモンパウダーをふったら完成です。

4.いちごチーズトースト

真っ赤ないちごにピンク色のクリームが可愛らしい、いちごチーズトーストをご紹介します。クリームチーズにいちごジャムを合わせて、オーブントースターで焼いた食パンに盛り付けるだけの簡単レシピです。爽やかで甘酸っぱいチーズクリームがおいしくて、リピートしたくなるほど!少ない材料で火を使わずに作れるので、お子様とも一緒に作れますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切)・・・1枚
  • いちご・・・3個
  • (A)クリームチーズ・・・20g
  • (A)いちごジャム・・・大さじ1
  • ミント・・・適量
  • 粉糖・・・適量

作り方

準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。
1.いちごはヘタを切り落とし、縦に薄切りします。
2.ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
3.食パンはオーブントースターで3分程、焼き色が付くまで焼きます。
4.2を塗り、1を並べます。お皿に盛り付け、ミントをのせて粉糖をかけて完成です。

食パンを使って手作りおやつを楽しもう!

いかがでしたか?食パンを使って手軽に手作りおやつが楽しめる、おやつトーストレシピをご紹介しました。フルーツやチョコレートを使ったりすることでいつもの食パンがおいしい手作りおやつに大変身しますよ。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ子どもと一緒に手作りおやつを楽しんでくださいね。

※こちらの記事は2021.9.23に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「これも電子レンジだけ!?」家族が喜ぶ“絶品おかず”レシピ5選

「これも電子レンジだけ!?」家族が喜ぶ“絶品おかず”レシピ5選

仕事や家事が忙しかった日は、できるだけ簡単においしいものを食べたいですよね。今回は、、電子レンジで作れるごちそうレシピをご紹介します。煮込みハンバーグや回鍋肉風のおかずなど、電子レンジで手軽に作ったとは思えないおいしさに、家族みんな大喜び間違いなしですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

冷めたピザをおいしく温め直すには?3つの方法を検証!「次からそうする!」

冷めたピザをおいしく温め直すには?3つの方法を検証!「次からそうする!」

大人から子どもまで大人気のピザ。焼きたては生地がサクッと香ばしく、チーズがとろけてたまらないおいしさですよね。ただ、一度冷めてしまうとチーズが固まって生地もしなっとしてしまいます。そこで今回は、ピザをおいしく温め直す3つの方法を検証してみました!ぜひ最後までご覧くださいね。

イワシを日本でいちばん食べている都市はどこ?2位は福岡県北九州市!気になる1位は…

イワシを日本でいちばん食べている都市はどこ?2位は福岡県北九州市!気になる1位は…

焼いたり揚げたりと、さまざまな調理法で楽しめる「イワシ」。そんなイワシを日本でいちばん食べている都市はどこでしょうか?今回は、イワシの支出金額が多い都市をランキング形式で発表します!イワシを使ったごはんによく合うおかずレシピもご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧くださいね。

パパッと10分で完成!少ない材料でシンプルなおいしさの“主菜”レシピ5選

パパッと10分で完成!少ない材料でシンプルなおいしさの“主菜”レシピ5選

時間のない日や忙しい日は、お家にある食材でさっとお料理をしたいですよね。そこで今回は簡単でおいしい主菜のレシピをご紹介します。豚バラ肉と玉ねぎのポン酢炒めをはじめ、鶏もも肉と小松菜のあっさり塩炒めなど、簡単で作りやすいレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

【あるなしクイズ】シチューにあってスープにないものってなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】シチューにあってスープにないものってなーんだ?気になる正解は…

突然ですがクイズです!「シチュー」にあって「スープ」にはないものって何だと思いますか?ぜひ下の問題を見て、このなぞを解いてみてくださいね! 答え合わせのあとは、「ある」のシチューと「なし」のスープのおすすめレシピをご紹介します。寒い日には心も体も温まりますので、レシピもチェックしてみてくださいね。

goTop