banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

具材たっぷり関東風お雑煮

「具材たっぷり関東風お雑煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

お正月には欠かせないお雑煮のご紹介です。たくさんの具材を入れて、食べ応えのあるお雑煮に仕上げました。しょうゆベースのつゆに、切り餅を入れた関東風のあっさりとした味わいです。にんじんを飾り切りにすることで、お正月らしさが増すのでオススメです。

調理時間:40分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 大根は皮をむいておきます。
  2. 1. にんじんは5mm幅に切り、花型にくり抜き、花びらの間に切りこみを入れて飾り切りをします。大根は5mm幅のいちょう切りにします。しいたけは軸を切り落とし、薄切りにします。
  3. 2. せりは根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
  4. 3. 鶏もも肉は一口大に切ります。
  5. 4. 鍋に水、(A)、3を入れて中火で加熱します。沸騰したらアクを取り除き、1を入れ、鶏もも肉に火が通るまで煮て火から下ろします。
  6. 5. 切り餅はアルミホイルを敷いた天板にのせ、焼き目がつき、やわらかくなるまで5分ほど焼きます。
  7. 6. 器に5を入れ、4をかけ、2を散らして完成です。

料理のコツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

記事をよむ

【無限おつまみ5選】リピート確定!簡単なのにやみつき必至の“おつまみ”レシピ

【無限おつまみ5選】リピート確定!簡単なのにやみつき必至の“おつまみ”レシピ

箸でちびちびつまみながらお酒を楽しむ時間は、至福ですよね。今回は、リピート決定な「無限おつまみ」レシピをご紹介します。あっさりとした味わいの無限白菜や大根の無限ナムル、食べごたえたっぷりの砂肝の無限おつまみなど、さまざまなおつまみをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

【無限おかず5選】おつまみにも副菜にもぴったり!作るの簡単、食べるとやみつきな“逸品”レシピ

【無限おかず5選】おつまみにも副菜にもぴったり!作るの簡単、食べるとやみつきな“逸品”レシピ

大人気の「無限おつまみ」は、パパッとおつまみを作りたい時に重宝しますよ。そこで今回は、お箸が止まらない、無限おつまみレシピをご紹介します。キムチを使ったピリ辛無限もやしや、シャキシャキピーマンの塩昆布和えなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「にんじんあったらコレ作って!」丸ごと消費できる“にんじん”レシピ5選

「にんじんあったらコレ作って!」丸ごと消費できる“にんじん”レシピ5選

1年中手に入りやすく、鮮やかなオレンジ色も特徴的な、にんじん。今回はそんなにんじんをたっぷり使った「消費レシピ」をご紹介します。無限にんじんやオレンジジュースで作るキャロットラペなど、丸ごとおいしく使い切れるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

【あるなしクイズ】牡蠣にあってイカにないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】牡蠣にあってイカにないものなーんだ?気になる正解は…

牡蠣は「ある」、イカは「なし」、いるは「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるか分かりますか?問題文をじっくり見て考えてみてくださいね!あるなしクイズのあとは、牡蠣とイカを使ったおつまみレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

今夜のおかずに!お財布に優しい“ジューシー厚揚げ”レシピ3選

今夜のおかずに!お財布に優しい“ジューシー厚揚げ”レシピ3選

厚揚げはどんな味つけとも相性が良い、アレンジしやすい食材ですよね。そこで今回は、そんな厚揚げを使った絶品レシピを3品ご紹介します。ジューシーな厚揚げと豚ひき肉のチーズ焼きや、ほっこりおいしい小松菜と厚揚げの煮びたしなど、バリエーション豊かな厚揚げレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね!

goTop