banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

万能ダレの豆腐サラダ

「万能ダレの豆腐サラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

とっても簡単に出来る豆腐サラダです。この万能ダレは何にでも合うので、とっても便利ですよ。パスタと和えたり、炒め物に使ったり、色々な用途に使えます。今回は豆腐サラダにかけて、さっぱり仕上げました。ぜひお試しください。

調理時間:10分

費用目安:200円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. サニーレタスは、一口大にちぎります。
  2. 2. 絹ごし豆腐は2cm角に切ります。
  3. 3. ボウルに(A)を入れ、しっかり混ぜます。
  4. 4. お皿に1、2を盛り付けたら、3をかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

サニーレタス、豆腐は、しっかり水気を切ると、水っぽくなりにくいです。 塩加減は、お好みで調整してください。

記事をよむ

「低糖質×スイーツが食べたい!」おからを使った"簡単おやつ"レシピ5選

「低糖質×スイーツが食べたい!」おからを使った"簡単おやつ"レシピ5選

ダイエット中で糖質を気にしていても、甘いものが食べたくなる時ってありませんか?我慢するのは辛いですよね。そこで今回は、おからを使った低糖質おやつをご紹介します。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

「濃厚さがもうたまらない!」相性バツグンの“ピリ辛×チーズおかず”レシピ5選

「濃厚さがもうたまらない!」相性バツグンの“ピリ辛×チーズおかず”レシピ5選

濃厚さがやみつきになる、ピリ辛×チーズおかずのレシピをご紹介します。タッカルビやキムチとチーズ入りのポテトサラダなど、辛旨絶品レシピをピックアップしました。

しめじは冷凍保存がおすすめ!正しい保存方法と長持ちのコツ

しめじは冷凍保存がおすすめ!正しい保存方法と長持ちのコツ

「しめじ」は和食でも洋食でも活躍してくれるので、きのこの中でも使う頻度が高いのではないでしょうか。多めに買っておきたいけど傷むのが心配ですよね。そこで今回は、しめじの正しい保存方法についてご紹介します。実はしめじは冷凍保存するのがおすすめなんです!ポイントを押さえれば、しめじをおいしく長持ちさせることができますよ!

「たった5分で作れる!」あともう一品追加したい時の“スピード副菜”レシピ5選

「たった5分で作れる!」あともう一品追加したい時の“スピード副菜”レシピ5選

あと一品欲しいけれど時間はかけたくない!そんなときにぴったりな、「スピード副菜レシピ」をご紹介します。やみつきになるトマトのニラ旨ダレ和えや食感が楽しいえのきとしめじのナムル、旨味たっぷりの水菜と塩昆布の簡単和え物など、たった5分で作れるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

「焼いても煮てもおいしい!」使い方いろいろの“油揚げ”レシピ5選

「焼いても煮てもおいしい!」使い方いろいろの“油揚げ”レシピ5選

「油揚げ」を活用するおかずレシピをご紹介します。明太チーズポテト包みや肉巻きなど、油揚げのおいしさが引き立つレシピをピックアップしました。

goTop