banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

じゃがいもとチーズの肉巻き

「じゃがいもとチーズの肉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

組み合わせ抜群のじゃがいもとチーズを肉巻きにした一品の紹介です。お子様から大人まで人気のある組み合わせなので晩ごはんのおかずやおつまみにもぴったりです。手軽に手に入る食材で簡単に作れるので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

調理時間:20分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. スライスチーズは6等分に切ります。
  2. 2. じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、6等分の輪切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで4分加熱し、粗熱を取ります。
  3. 3. 1を2枚ずつ2で挟みます。
  4. 4. 豚バラ肉を1枚広げ、3を1個のせて巻きます。同様に5個作ります。
  5. 5. ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
  6. 6. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4の巻き終わりを下にして入れ焼きます。焼き色が付いたら返しながら全面に焼き色が付き、豚バラ肉に火が通るまで焼き、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取り、5を加えて全体に味がなじんだら火から下ろします。
  7. 7. 器に盛り付けて完成です。

料理のコツ・ポイント

溶けたチーズがはみ出さないようにしっかりと豚バラ肉で巻いてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 ※お酒は二十歳になってから

記事をよむ

「箸が止まらない!」何度も食べたくなる“人気さつまいも”レシピ5選

「箸が止まらない!」何度も食べたくなる“人気さつまいも”レシピ5選

さつまいもが余ったときにぴったり!さつまいもの「大量消費」レシピをご紹介します。食感の違いを楽しめるガレットや食べ応え抜群なごま味噌煮など、さつまいもをたっぷり使ったレシピを幅広くピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

おいしいぶりの選び方!旬の時期や栄養素も詳しく解説

おいしいぶりの選び方!旬の時期や栄養素も詳しく解説

お刺身、照り焼き、香味焼きなど、様々なメニューで楽しめる「ぶり」。今回は、ぶりに含まれる栄養素と、おいしいぶりの選び方をご紹介します。ぜひお買い物の際の参考にしてくださいね。

「包丁の出番なし!」覚えておきたいスピード“晩ごはん”レシピ5選

「包丁の出番なし!」覚えておきたいスピード“晩ごはん”レシピ5選

包丁いらず!サクッと作れるスピード晩ごはんレシピをご紹介します。キャベツを手でちぎって作る豚肉のみそ炒めや、焼き鳥の缶詰を使った親子丼など、簡単でおいしいレシピをピックアップしました。

【都道府県クイズ】日本でいちばん小さいのは香川県、では2番目に小さいのは「東京」と「大阪」どっち?

【都道府県クイズ】日本でいちばん小さいのは香川県、では2番目に小さいのは「東京」と「大阪」どっち?

クイズです!日本でいちばん小さいのは香川県、では2番目に小さいのは「東京」と「大阪」どちらでしょう?どちらも大きな都市ですが、面積となるとどうなのでしょうか。予想しながら読み進めてみてくださいね。正解発表のあとは、答えの都道府県にちなんだおすすめレシピをご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧くださいね。

旨い!はやい!切って和えるだけで美味しい“スピード副菜”レシピ5選「クセになる味」「おつまみにも最高!」

旨い!はやい!切って和えるだけで美味しい“スピード副菜”レシピ5選「クセになる味」「おつまみにも最高!」

今回は、切って和えるだけであっという間に作れる、スピード副菜レシピをご紹介します。明太子の旨味とポリポリ食感がクセになる大根の明太子あえや、シンプルでおいしいツナときゅうりのわかめマヨ和えなどのレシピをピックアップ!もう一品欲しいときに助かるレシピは重宝しますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop