banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

たっぷりきのこともやしの豚バラポン酢炒め

「たっぷりきのこともやしの豚バラポン酢炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

たっぷりきのこともやしの豚バラポン酢炒めのご紹介です。旨みのあるきのこと、シャキシャキ食感のもやしがたっぷりと入っているので、食べ応えがありますよ。ぜひお試しくださいね。

調理時間:15分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. しめじとまいたけは石づきを切り落とし、一口大に割きます。
  2. 2. 豚バラ肉は5cm幅に切ります。
  3. 3. フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、2を入れて炒めます。
  4. 4. 豚バラ肉の色が変わり、火が通ったら1、もやしを入れて中火で炒めます。
  5. 5. もやしがしんなりしたら(A)を入れて中火のまま炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
  6. 6. 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。

記事をよむ

「料理に疲れたアナタへ」まさかの“缶詰”が大活躍!簡単アレンジレシピ5選

「料理に疲れたアナタへ」まさかの“缶詰”が大活躍!簡単アレンジレシピ5選

外出自粛要請が続き、買い物にも行きづらい日が続いています。そんな中、保存が効く缶詰を常備しておくと、いざという時に食べられるので重宝しますよね。ただ、缶詰をそのまま食べるのは味気ない。でも、“コロナ疲れ”で料理に手をかけるのも億劫。そんな方のために、レシピ動画サービス「クラシル」から、簡単にアレンジできて楽しめる、絶品缶詰レシピを5つご紹介します。

【あるなしクイズ】たらこにあって明太子にないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】たらこにあって明太子にないものなーんだ?気になる正解は…

たらこは「ある」、明太子は「なし」、田舎は「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?ぜひ下の問題文を見て考えてみてくださいね!あるなしクイズのあとは、たらこ、明太子を使ったおつまみレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「もう味つけに悩まない!」焼肉のタレで間違いない“リピートおかず”レシピ

「もう味つけに悩まない!」焼肉のタレで間違いない“リピートおかず”レシピ

甘辛い味わいがおいしい、焼肉のタレ。お肉にはもちろん、実は野菜やこんにゃくなどの食材とも相性のよい万能調味料なんです。そこで今回は、焼肉のタレを使った「リピートおかずレシピ」をご紹介します。電子レンジでできる手羽元煮や、こんにゃくステーキ風、みぞれ麻婆など、ごはんが進むメニューをピックアップしました!

「牛乳の賞味期限が迫ってる…!」消費にもぴったりなクリーミー“晩ごはん”レシピ5選

「牛乳の賞味期限が迫ってる…!」消費にもぴったりなクリーミー“晩ごはん”レシピ5選

おうちによく常備されている「牛乳」を使ったレシピをご紹介します。かぼちゃときのこのシチューや担々鍋など、牛乳のコクが活きるレシピばかりですよ!

「余裕のある日はまとめて作り置き!」平日がグッと楽になる“常備菜”レシピ5選

「余裕のある日はまとめて作り置き!」平日がグッと楽になる“常備菜”レシピ5選

バタバタと忙しい平日は、作り置きがあるとうれしいですよね。そこで今回は、休日の作り置きにぴったりな「常備菜レシピ」をご紹介します。ジューシーな簡単手羽元煮や、旨味たっぷりなゆずポン風味の切り干し大根など、バリエーション豊富なレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop