banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

デリ風 かぼちゃのクリームチーズサラダ

「デリ風 かぼちゃのクリームチーズサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

かぼちゃのクリームチーズサラダのご紹介です。かぼちゃの甘みとクリームチーズの旨みが、ヨーグルトとマヨネーズのクリーミーなソースとよく合います。お好みでレーズンやナッツを入れるとアレンジが広がりますよ。ぜひお試しくださいね。

調理時間:20分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. パセリはみじん切りにしておきます。
  2. 1. かぼちゃは種を取り、皮つきのまま2cm角に切ります。耐熱ボウルに入れて、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジでやわらかくなるまで4分程加熱し、粗熱を取ります。
  3. 2. クリームチーズは1cm角に切ります。
  4. 3. ボウルに(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
  5. 4. 1、2を入れて、よく混ぜ合わせます。器に盛り付け、パセリを散らして出来上がりです。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

記事をよむ

スピード完成!手抜きに見えない時短の“主菜”レシピ5選

スピード完成!手抜きに見えない時短の“主菜”レシピ5選

おいしくて食べごたえがある主菜が作れると、うれしいですよね!そこで今回は、わずか15分で完成する手抜きに見えない「主菜」レシピをご紹介します。豚キムチや回鍋肉風など、忙しい日にも重宝する時短レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

 日本でいちばん「サバ」が獲れるのはどこ?3位宮城県、2位茨城県、ダントツ1位だったのは…

日本でいちばん「サバ」が獲れるのはどこ?3位宮城県、2位茨城県、ダントツ1位だったのは…

焼いても煮てもおいしいサバ。缶詰も便利に使えて人気ですよね。そんなサバが一番多く獲れる都道府県はどこか、知っていますか?サバ類の年間漁獲量が多い都道府県を、ランキングでご紹介します。サバを使った簡単おかずのおすすめレシピもご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

お惣菜の唐揚げをおいしくジューシーに温め直すには?すぐにマネできる簡単な方法を検証!

お惣菜の唐揚げをおいしくジューシーに温め直すには?すぐにマネできる簡単な方法を検証!

大人から子どもまで幅広い年代に愛されている唐揚げ。人気のお惣菜のひとつですが、電子レンジで温めると衣がベチャッとしてしまうのが悩みどころですよね。そこで今回は、お惣菜の唐揚げをパリッとおいしく温めなおす方法を実際に試してみました!唐揚げのアレンジレシピもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。

キハダマグロについて知りたい!特徴や種類、旬の時期について解説!

キハダマグロについて知りたい!特徴や種類、旬の時期について解説!

お刺身やお寿司などの生食はもちろん、煮つけやソテーなどの加熱調理でもおいしく食べることができて人気が高いマグロ。今回はさまざまな種類があるマグロのなかから「キハダマグロ」にスポットを当てて解説します。特徴や種類、旬の時期に加えて、おいしい食べ方もご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「お弁当作りを応援!」パパッと詰めやすい“ミニおかず”レシピ5選

「お弁当作りを応援!」パパッと詰めやすい“ミニおかず”レシピ5選

お弁当をバランスよくきれいに詰めるのは、難しいですよね。そこで今回は、お弁当にパパッと詰めやすいミニおかずをご紹介します。見た目もかわいい、ちくわの海苔チーズ巻きやおにぎり海苔つくねなど、毎日のお弁当作りにも役立つレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop