banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

揚げない!簡単酢豚

「揚げない!簡単酢豚」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

みんな大好き中華の定番メニュー、酢豚!手間がかかりそうですが、フライパンひとつで簡単に出来ちゃうんです!油で揚げていないので、面倒な油の処理も一切なし!初心者でも挑戦しやすいレシピです!是非お試しください!

調理時間:25分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。 にんじんは皮をむいておきます。
  2. 1. 豚ロース肉を一口大に切ります。ジップ付き保存袋に(A)と共に入れてよく揉みこみ、10分程置いたら片栗粉をまぶします。
  3. 2. にんじんは乱切りにします。耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱します。
  4. 3. 玉ねぎを1cm幅に切ります。ピーマンを一口大に切ります。
  5. 4. ボウルに(B)を入れて混ぜ合わせます。
  6. 5. フライパンにサラダ油をひき、中火で1を炒めます。火が通ったら2と3を加えて更に中火で炒めます。
  7. 6. 野菜に火が通ってきたら具材をフライパンの端に寄せ、中央に4を加えて、中火で炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
  8. 7. お皿に盛り付けて出来上がりです。

料理のコツ・ポイント

甘酢あんを加える際は具材を端によせ中央に一気に流し入れることで、水溶き片栗粉に均一に火が入り、ダマになりにくいですよ。 豚ロース肉と野菜にしっかりと火を通してから合わせ調味料を加えてください。 手順6で合わせ調味料を加える際、片栗粉が入っているのでよくかき混ぜてからフライパンに入れてください。 焦げ付きやすいので、加えた後はサッと炒めてください。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。

記事をよむ

失敗知らず!ホットケーキミックスでできる“簡単クッキー”レシピ5選

失敗知らず!ホットケーキミックスでできる“簡単クッキー”レシピ5選

クッキー作りは、お菓子作り初心者の方にもおすすめ。でも、初めてだと失敗するのが不安になってしまいますよね。そんなときには、ホットケーキミックスを使えば失敗知らずでおいしいクッキーが簡単に作れますよ。オーブンなしでお作りいただけるレシピもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「具材たっぷり!」本格派”スパイシースープカレーレシピ”5選

「具材たっぷり!」本格派”スパイシースープカレーレシピ”5選

寒い季節は体を芯から温めてくれるようなメニューが恋しくなりますよね。そこで今回は北海道のご当地料理としても有名なスープカレーのレシピをご紹介します。さまざまなスパイスが織りなす奥深い味わいに、体も心も温まること間違いなしですよ!

「炊き込みご飯を作ろう!」具材たっぷり”秋の炊き込みご飯”レシピ5選

「炊き込みご飯を作ろう!」具材たっぷり”秋の炊き込みご飯”レシピ5選

秋に旬を迎える食材を使った炊き込みごはんのレシピをご紹介。具材や味付けをアレンジすることで、さまざまなバリエーションをお楽しみいただけます。旨味がたっぷり詰まった食べ応えのある炊き込みごはんばかりですので、ぜひ作ってみてくださいね。

「お弁当に便利!」食材1つだけで作れる!簡単“彩りおかず”レシピ5選

「お弁当に便利!」食材1つだけで作れる!簡単“彩りおかず”レシピ5選

彩りのよいお弁当を作ることって意外と難しいですよね。そこで今回は、食材1つで作れて、お弁当の彩りにもなるおかずレシピをご紹介します。電子レンジで作れるにんじんのグラッセや、おしゃれなパプリカのアンチョビソテーなどのレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

「1週間のご褒美に飲みたい!」お手軽“豆苗おつまみ”レシピ5選

「1週間のご褒美に飲みたい!」お手軽“豆苗おつまみ”レシピ5選

豆苗を使ったお手軽おつまみレシピをご紹介します。豆苗のナムルやベーコン炒めなど、シャキシャキとした豆苗の食感を楽しめるメニューをピックアップしています!

goTop