「カブと油揚げのとろとろ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
カブと油揚げを和風の味付けで煮込み、柚子の皮を添えました。とろみの付いた出汁は、やわらかく煮込まれたカブと油揚げによく絡みとてもおいしいですよ。ゆすの皮を添えることで風味が増してよりおいしく仕上がります。
調理時間:20分
費用目安:200円前後
材料(2人前)
手順
- 準備. カブは葉を1cm程残して切り落としておきます。
- 1. ゆずの皮は千切りにします。
- 2. カブは皮をむき4等分のくし切りにします。
- 3. 油揚げはザルにのせて熱湯を回しかけ、水気を絞り、2cm角に切ります。
- 4. 鍋にお湯を沸かして2、3、(A)を入れ、蓋をして中火で10分カブがやわらかくなるまで煮込みます。
- 5. 水溶き片栗粉を入れ中火で煮込み、とろみがついたら火から下ろします。器に盛り付け、1を散らしてできあがりです。
料理のコツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。