banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

丸ごと!かぼちゃのグラタン

「丸ごと!かぼちゃのグラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

かぼちゃを贅沢にまるごと使用した、見た目も可愛いかぼちゃのグラタンのご紹介です。大きなかぼちゃの中にはとろとろのグラタンが美味しく味わえます。肌寒い季節やハロウィン時期などに作っていただきたい一品です!ぜひお試しください。

調理時間:40分

費用目安:600円前後

材料(4人前)

手順

  1. 準備. 厚切りハーフベーコンは5mm幅に切っておきます。
  2. 1. かぼちゃにラップをして500Wの電子レンジで10分加熱し、へたの部分を切り取りスプーンで種をかきだします。
  3. 2. フライパンにバターを溶かし厚切りハーフベーコン、玉ねぎ、アスパラ、マッシュルームの順に炒めます。小麦粉入れ1分ほど炒め一旦火を止めて牛乳を3回に分けて入れます。その都度ダマにならないように混ぜ、再び火にかけ木べら混ぜたとき底が見えるようになったら枝豆、コーン、コショウの順に入れます。味が足りないようならお塩を少し足してください。
  4. 3. 1に2を詰め、ピザ用チーズをかけて200℃で10分焼いたら完成です。

料理のコツ・ポイント

・かぼちゃの果肉を一緒に崩しながら食べると、一層美味しくお召し上がりいただけます。 ・具材を電子レンジで加熱した後は大変熱いので火傷にお気をつけください。その際は、粗熱が取れてから調理してください。 ・手順2では、具材を中火で炒めてください。 ・ご家庭のオーブンにより熱加減が異なるので、表面が焦げ始めてきたら焼き時間を調節してください。

記事をよむ

「焼いても煮てもおいしい!」使い方いろいろの“油揚げ”レシピ5選

「焼いても煮てもおいしい!」使い方いろいろの“油揚げ”レシピ5選

「油揚げ」を活用するおかずレシピをご紹介します。明太チーズポテト包みや肉巻きなど、油揚げのおいしさが引き立つレシピをピックアップしました。

【あるなしクイズ】ヨーグルトにあってチーズにないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】ヨーグルトにあってチーズにないものなーんだ?気になる正解は…

あるなしクイズです!ヨーグルトは「ある」、チーズは「なし」。あるとなしの違いは何かわかりますか?下の問題をよく見て、この謎を解き明かしてみてくださいね。答え合わせのあとは、「ある」のヨーグルトと「なし」のチーズを使ったスイーツレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

節約食材であともう1品つくる!ササッと“小松菜の副菜”レシピ5選

節約食材であともう1品つくる!ササッと“小松菜の副菜”レシピ5選

簡単に作れてお財布にやさしい小松菜レシピをご紹介!ちくわと一緒にポン酢で炒めたものや、ラー油を加えた中華風和え物などをピックアップしました。

簡単に見えない!休日に試したくなる“おもてなしリゾット”レシピ5選

簡単に見えない!休日に試したくなる“おもてなしリゾット”レシピ5選

具材の旨味が染み込んでおいしい「リゾット」。しかし、味つけがワンパターンになりがちな料理のひとつでもありますよね。そこで今回は、おもてなしにも使えるリゾットの簡単レシピをご紹介します。トマト缶やカマンベールチーズ、モッツァレラチーズなど、さまざまな味わいが楽しめるレシピをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

「10分以内で完成!」パパッと済ませたい時の"冷凍うどん"レシピ5選

「10分以内で完成!」パパッと済ませたい時の"冷凍うどん"レシピ5選

手間をかけずにごはんを作りたいときは「冷凍うどん」を活用するのがおすすめ!ゆで時間が短縮できて、とても便利ですよ。今回は、冷凍うどんを使って10分以内で作れる簡単レシピをご紹介します。明太マヨうどんやしょうゆバターうどん、キムチ釜玉うどんなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop