banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

甘くて美味しい!さつまいももち

「甘くて美味しい!さつまいももち」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

さつまいもの甘味と甘辛いタレが美味しい、さつまいももちのレシピです。 材料は市販のもので作ることが出来るので、手軽に挑戦できますよ。 成形したら後は焼くだけなのでとっても簡単です。おやつなどにもぴったりですよ。

調理時間:25分

費用目安:400円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. さつまいもの皮を剥いておきます。
  2. 1. さつまいもを輪切りにし、5分程水にさらしてアクを抜き、水気を切ります。
  3. 2. 1を耐熱容器に移してラップし、600Wのレンジで7分加熱します。 加熱し終わったらフォークなどで細かく潰します。
  4. 3. さつまいもが滑らかになるまで潰れたら、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。 まとまってきたらスプーンなどですくい、手で成形します。
  5. 4. 熱したフライパンに有塩バターをひき、3を乗せて中火で加熱します。 片面に焼き色がついたら裏返し、両面に焼き色をつけます。
  6. 5. 4をフライパンから取り出し、(B)を入れてとろみがつくまで中火で加熱します。
  7. 6. お皿に盛り付け、仕上げに5をかけて出来上がりです。

料理のコツ・ポイント

さつまいもは竹串などがスッと通るまで加熱してください。 レンジでの加熱時間はあくまで目安なので、ご家庭のレンジに合わせて加熱時間を調節してください。

記事をよむ

「今日の献立に迷ったら!」家族が喜ぶ“絶品からあげ”レシピ5選

「今日の献立に迷ったら!」家族が喜ぶ“絶品からあげ”レシピ5選

夜ごはんの食卓に「からあげ」が出てきたら、誰でもわくわくしますよね。今回は、焼肉のたれやコーンを使って味つけや具材を工夫した、見た目も味も楽しい絶品からあげレシピをご紹介します。揚げたてアツアツは、手作りならではのおいしさです。からあげをたくさん食べて、家族で盛り上がりましょう!

「あなたはジュワッと派?カリッと派?」ささっと簡単“油揚げおかず”レシピ5選

「あなたはジュワッと派?カリッと派?」ささっと簡単“油揚げおかず”レシピ5選

味噌汁や煮物で脇役的な存在の「油揚げ」。しかし、調理法を少し工夫するだけで食感や味わいがガラッと変わり、メインメニューに仕上がります。脇役として使うだけではもったいない!メイン料理にもなる油揚げのアレンジレシピをご紹介します。

「節約の強い味方!」豆苗を使った“ササッと簡単おかず”レシピ5選

「節約の強い味方!」豆苗を使った“ササッと簡単おかず”レシピ5選

お財布にやさしい節約食材「豆苗」。今回は、そんな豆苗の「ちょいおかず」レシピをご紹介します。魚肉ソーセージとともにガーリックバターで炒めたり、コーンと合わせてマヨネーズ和えにしたりと、ささっと簡単に作れるレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

「休日は一緒につくろう!」子どものお手伝いにぴったりなレシピ5選

「休日は一緒につくろう!」子どものお手伝いにぴったりなレシピ5選

お子様に安心してお手伝いを頼める工程があるレシピをピックアップしました。サンドイッチの型抜きや餃子を包む作業など、楽しみながらお手伝いしてくれますよ。

ほうれん草の生産量が一番多い国はどこ!?3位はケニア、2位はアメリカ、ダントツ1位は…

ほうれん草の生産量が一番多い国はどこ!?3位はケニア、2位はアメリカ、ダントツ1位は…

鮮やかな緑色の「ほうれん草」は、おみそ汁やおひたしなど、日々の献立にも大活躍する食材ですよね。そんなほうれん草ですが、生産量が最も多い国はどこか知っていますか?2位に圧倒的な差をつけてダントツ1位の国を当ててみてくださいね。正解発表のあとは、ほうれん草を使った絶品レシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

goTop