banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

がっつり 肉うどん

「がっつり 肉うどん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

食べごたえのある肉うどんのご紹介です。さっと炒めて作れる牛肉をのせれば、ボリューム満点なうどんが完成。やさしい味つけのつゆに、生姜の風味が効いた甘じょっぱい牛肉が相性ぴったりで、おいしいですよ。簡単なのでお昼ごはんにもおすすめです。

調理時間:20分

費用目安:400円前後

材料(1人前)

手順

  1. 準備. 生姜は皮を剥き、千切りにしておきます。
  2. 1. フライパンにサラダ油をひき中火に熱し、生姜を炒めます。
  3. 2. 香りが立ったら牛こま切れ肉を加え、炒めます。色が変わってきたら(A)を加え、肉に火が通ったら火から下ろします。
  4. 3. 鍋につゆの材料を加え混ぜ合わせ、中火にかけ沸騰させます。うどんを入れ、パッケージの表記通りにゆでます。
  5. 4. 器に盛り付け、2をのせ、小ねぎを散らしたら完成です。

料理のコツ・ポイント

うどんは冷凍うどんでもご使用いただけます。パッケージの表記通りに調理してください。 塩加減は、お好みで調整してください。

記事をよむ

「引き算でおいしい!」シンプルアレンジの簡単“ポテサラ”レシピ5選

「引き算でおいしい!」シンプルアレンジの簡単“ポテサラ”レシピ5選

シンプルだからこそおいしい「ポテトサラダ」のアレンジレシピをご紹介します。たくあんや明太子、キムチなど、冷蔵庫にあるものでぱぱっと作れる簡単なレシピをピックアップ!少ない材料で簡単に作れるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「明日のお弁当にも使える!」使いまわしが叶う“肉おかず”レシピ5選

「明日のお弁当にも使える!」使いまわしが叶う“肉おかず”レシピ5選

夕食のおかずが、そのまま翌日のお弁当に使えたらうれしいですよね。そこで今回は、使いまわしできる「肉おかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな味わいの、ねぎと油揚げの肉巻きや、うずらの卵の肉巻き、サクサク食感のコロコロメンチカツなど、見た目もかわいいレシピをピックアップしました!

「わずか5分で完成!」おかずが足りない時にも最適な“副菜”レシピ3選

「わずか5分で完成!」おかずが足りない時にも最適な“副菜”レシピ3選

あと一品ほしいというときに、さっと作れる副菜があると助かりますよね。今回は、わずか5分で作れてとってもおいしい「副菜」レシピをご紹介します。シャキシャキとした食感がクセになる水菜と塩昆布の和え物や、色鮮やかなミニトマトと大葉のナムルなど、おかずが足りない時にも最適なレシピを集めました。ぜひ作ってみてくださいね。

「ササッとお弁当作り!」忙しい朝に助かる“時短おかず”の作り方

「ササッとお弁当作り!」忙しい朝に助かる“時短おかず”の作り方

パパッと作れる、お弁当おかずのレシピをご紹介します。カニカマ卵焼きやきゅうりのベーコン巻きなど、お弁当の彩りやすきま埋めに大活躍するレシピをピックアップしました。

「焼くだけじゃない!」一品で満足できる"鮭のボリューム主菜"レシピ3選

「焼くだけじゃない!」一品で満足できる"鮭のボリューム主菜"レシピ3選

脂がのった鮭は煮ても焼いてもおいしい人気の魚ですよね。一年を通して手に入れやすいのもうれしいところ。今回は、そんな鮭がメインの主菜レシピをご紹介します。やみつき必至の炒め物や、旨みが染みこんだ鮭大根など、ボリューム満点で満足感のあるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop