banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

さっと一品 肉豆腐

「さっと一品 肉豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

焼き豆腐と豚こま切れ肉、長ねぎで作る肉豆腐のご紹介です。煮込む前に豚肉と長ねぎを炒めることで、旨味が引き立ちますよ。副菜としても便利ですし、多めに作ればメインのおかずにもおすすめです。お酒のおつまみにもよく合いますよ。ぜひお試しくださいね。

調理時間:15分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 絹さやは筋を取り除き、ラップに包み、600Wの電子レンジで1分ほど加熱しておきます。
  2. 1. 長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
  3. 2. 焼き豆腐は4等分に切ります。
  4. 3. 小さめのフライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、豚こま切れ肉と1を入れて炒めます。
  5. 4. 豚こま切れ肉の色が変わり、長ねぎに焼き目がついたら(A)と2を加えて中火で煮立たせます。さらに10分ほど煮込み、味がなじんだら火から下ろします。
  6. 5. 器に盛り付け、絹さやを添え、七味唐辛子をかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

豚こま切れ肉は、お好みの部位や形状のお肉に代えてもおいしく作れます。 焼き豆腐は、木綿豆腐に代えてもおいしく作れます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

記事をよむ

いつもの食パンが大変身!おやつにピッタリな“トースト”レシピ5選

いつもの食パンが大変身!おやつにピッタリな“トースト”レシピ5選

おやつに甘いものが食べたい!そんなときに、食パンで手軽にお作りいただける「スイーツトースト」のレシピをご紹介します。アップルパイを食べているような幸せな気分になれる、スライスりんごのシナモントーストや、甘じょっぱさがうれしいバター香るバナナあんこトーストなど、パパッとできて大満足のレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

ウドの保存方法|長持ちのコツ|光に当てない

ウドの保存方法|長持ちのコツ|光に当てない

特有のほろ苦さとシャキシャキ食感が魅力の「ウド」。春を感じさせてくれる食材の一つで、実は様々な調理方法でいただくことができるんです。今回は、そんなウドのおいしさを長持ちさせる保存方法をご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。

「夜食のメニューに悩んだら!」身近な材料で“ぱぱっと夜食”レシピ5選

「夜食のメニューに悩んだら!」身近な材料で“ぱぱっと夜食”レシピ5選

ぱぱっと簡単に作れる夜食レシピをご紹介します。中華風カニカマ雑炊や電子レンジで作る牛肉もやしの甘辛豆腐など、ぜひチェックしてみてくださいね。

【あるなしクイズ】審判にあって選手にないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】審判にあって選手にないものなーんだ?気になる正解は…

あるなしクイズです!審判には「ある」、選手には「なし」、給料には「ある」…。さて、「ある」に共通することとはなんでしょうか?想像しながら当ててみてくださいね。答え合わせのあとは、正解にちなんだ食べものレシピをご紹介しますよ!ぜひ、最後までチェックしてみてくださいね。

卵の購入数量ランキング!いちばん多い都市はどこ?3位は新潟市、2位は奈良市、気になる1位は…

卵の購入数量ランキング!いちばん多い都市はどこ?3位は新潟市、2位は奈良市、気になる1位は…

料理からスイーツまで幅広く使えて便利な「卵」。冷蔵庫にストックしているという方も多いのではないでしょうか。そんな卵は、どの都市でいちばん多く購入されているか知っていますか?今回は、卵の購入数量が多い都市をランキング形式で発表します!卵を使ったおすすめレシピもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop