banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

厚揚げと豚ひき肉のチーズ焼き

「厚揚げと豚ひき肉のチーズ焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

厚揚げとひき肉を合わせてチーズで焼き上げました。厚揚げの旨味とひき肉のコクが、溶けたチーズとよく合います。フライパン一つで出来ますので、初心者の方にもおすすめです。ご飯が進み、お酒にもよく合いますので、是非お試しくださいね。

調理時間:20分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 1. 長ねぎはみじん切りにします。
  2. 2. 厚揚げは厚さを半分にし、縦半分に切ります。
  3. 3. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れ、しんなりとするまで炒めます。
  4. 4. 豚ひき肉を入れて色が変わったら(A)を入れ、汁気が少なくなるまで中火で炒め、一度取り出します。
  5. 5. フライパンの余分な油をキッチンペーパーで軽く拭き取り、中火で熱し、2を入れて薄く焼き色が付くまで5分程焼きます。
  6. 6. 4、ピザ用チーズを散らし、蓋をしてチーズが溶けるまで中火で5分程焼き、火から下ろします。
  7. 7. 器に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がりです。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 厚揚げは商品によって大きさが異なりますので、お好みの大きさに切ってください。

記事をよむ

【クイズ】卵1個と納豆1パック、高たんぱく低脂質なのはどっち?

【クイズ】卵1個と納豆1パック、高たんぱく低脂質なのはどっち?

カロリークイズです!「ゆで卵1個」と「納豆1パック」ではどちらが高たんぱく低脂質でしょうか?普段から気にされている方には簡単かもしれませんが、意外と知らないという方も多いのでは?正解を発表したあとは、簡単に作れる絶品レシピをご紹介しますよ。

あさりの保存方法とは?砂抜きの方法についても詳しく解説

あさりの保存方法とは?砂抜きの方法についても詳しく解説

旨味がぎゅっと詰まった「あさり」は、お吸い物やパスタなど幅広い料理で活躍してくれる食材ですよね。今回は、そんなあさりの下処理の方法と、正しい保存方法をご紹介します。鮮度をキープして、おいしさを長持ちさせましょう!

<厳選・材料3つ>濃厚からフワフワまで!お好みを見つけて!“絶品チーズケーキ”レシピ5選

<厳選・材料3つ>濃厚からフワフワまで!お好みを見つけて!“絶品チーズケーキ”レシピ5選

濃厚な味わいとなめらかな口あたりがたまらない「チーズケーキ」。今回は、たった3つの材料で作れるチーズケーキのレシピをご紹介します。さっぱりとした味わいのさわやかレアチーズや、食べごたえ満点なココアクッキーチーズケーキ、甘さがやみつきになるホワイトチョコチーズケーキなど、幅広いレシピをピックアップ!

アジの保存方法|長持ちのコツ|鮮度を保つ方法

アジの保存方法|長持ちのコツ|鮮度を保つ方法

クセのない味わいと脂ののった身がおいしい「アジ」。和風でも洋風でも色々なメニューに活用できるのが嬉しいですよね。今回は、そんなアジの正しい保存方法をご紹介します。鮮度が落ちやすいアジですが、ポイントを押さえればおいしさを長持ちさせることができますよ。

「夏に向けて!」食べごたえのある"こんにゃくで低カロリー"レシピ3選

「夏に向けて!」食べごたえのある"こんにゃくで低カロリー"レシピ3選

夏に向けて、気になるお腹を少しでも引き締めたい!でも、ダイエット中でもしっかり食べたいという方におすすめ!こんにゃくを使った「低カロリー」の副菜レシピをご紹介します。甘辛味の無限こんにゃくや、食べ応えのあるこんにゃくステーキなどをピックアップしました。どれもしっかり味で満足感たっぷり!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop