banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

さっぱりなのにガッツリ ねばねばスタミナ丼

「さっぱりなのにガッツリ ねばねばスタミナ丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

さっぱりしたものが食べたいけれどガッツリ食べたい、そんなときにおすすめのねばねばスタミナ丼です。長芋、オクラ、納豆のねばねば食感に、ピリ辛のキムチがよく合いますよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

調理時間:20分

費用目安:600円前後

材料(1人前)

手順

  1. 準備. 長芋は皮をむいておきます。
  2. 1. オクラはヘタとガクを取り除き、塩をまぶして板ずりします。鍋にお湯を沸かし、1分ほどゆでます。粗熱を取り、小口切りにします。
  3. 2. 長芋はすりおろし、ボウルに入れて白だしを加え、混ぜ合わせます。
  4. 3. 納豆は付属のタレを加えて混ぜ合わせます。
  5. 4. マグロは2cm角に切ります。
  6. 5. 別のボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
  7. 6. 器にごはんをよそい、1、2、3、4、キムチを盛り付け、卵黄をのせ、5をかけてできあがりです。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 白だしは10倍濃縮タイプを使用しています。白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

記事をよむ

「とりあえずの一品!」ポン酢が決め手の“さっぱりおかず”レシピ5選

「とりあえずの一品!」ポン酢が決め手の“さっぱりおかず”レシピ5選

ポン酢のさっぱりおかずレシピをご紹介します。しめじと玉ねぎのさっぱり和えやナスの焼き浸しなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

「失敗知らず!」かぼちゃを使った”アレンジおかず”レシピ5選

「失敗知らず!」かぼちゃを使った”アレンジおかず”レシピ5選

ほくほくとした食感と甘さが魅力のかぼちゃ。定番の煮物だけでいただくのはもったいない!今回はデリ風のおしゃれなレシピから、がっつり食べたいスタミナおかずなど、食卓にぴったりのかぼちゃのレシピをご紹介いたします。ぜひチェックしてみてくださいね。

「切って和えるだけ!」もう一品欲しい時にもぴったりな“5分副菜”レシピ5選

「切って和えるだけ!」もう一品欲しい時にもぴったりな“5分副菜”レシピ5選

あと一品作りたいけど火は使いたくない…と思ったことはありませんか?今回は、そんなときにおすすめの「切って和えるだけレシピ」をご紹介します。食感が楽しいタコの塩昆布和えや、旨味たっぷりのカニカマときゅうりの和え物など、5分で作れる副菜メニューをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね!

【間違い探し】“そうめん”に隠れた答えは全部で3つ!正解は…

【間違い探し】“そうめん”に隠れた答えは全部で3つ!正解は…

間違い探しです!2つの画像には3か所違うところがあります。どこが違うかわかりますか?よーく見比べて、見つけてみてくださいね。答え合わせのあとには、そうめんを使ったアレンジレシピをご紹介します!バリエーション豊かなレシピを厳選したので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

「具材たっぷり!」本格派”スパイシースープカレーレシピ”5選

「具材たっぷり!」本格派”スパイシースープカレーレシピ”5選

寒い季節は体を芯から温めてくれるようなメニューが恋しくなりますよね。そこで今回は北海道のご当地料理としても有名なスープカレーのレシピをご紹介します。さまざまなスパイスが織りなす奥深い味わいに、体も心も温まること間違いなしですよ!

goTop