banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

余ってしまったひじきの煮物で簡単炊き込みご飯

「余ってしまったひじきの煮物で簡単炊き込みご飯」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ひじきの煮物を、炊き込みご飯に簡単リメイクしました。ひじきの煮物以外にも、きんぴらや、切り干し大根の煮物などでも、おいしく作れますよ。朝食や小腹が減ったときの夜食にもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

調理時間:50分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 白米は洗って水を切っておきます。
  2. 1. 炊飯器に白米と水を入れます。
  3. 2. ごま油・オイスターソース・めんつゆを入れます。
  4. 3. 市販のひじきの煮物を入れて、炊飯器で炊いたら完成です。
  5. 4. お好みで万能ねぎなどを散らして召し上がってください。

料理のコツ・ポイント

ひじきの煮物の汁気がある場合は、煮汁を切っておいてください。 煮汁がたくさんある場合は、麺つゆの代わりに煮汁で味付けしてください。

記事をよむ

「ビールに合うんです!」やみつきになる“簡単チーズおつまみ”レシピ5選

「ビールに合うんです!」やみつきになる“簡単チーズおつまみ”レシピ5選

今回は、スライスチーズを使って簡単に作れる「チーズおつまみ」のレシピをご紹介します。パリパリチーズや生ハム巻き、チーズ包みなどお酒にぴったりなレシピを幅広くピックアップしました。やみつきになること間違いなしなので、ぜひお試しくださいね。

いつもの食パンが大変身!おやつにピッタリな“トースト”レシピ5選

いつもの食パンが大変身!おやつにピッタリな“トースト”レシピ5選

おやつに甘いものが食べたい!そんなときに、食パンで手軽にお作りいただける「スイーツトースト」のレシピをご紹介します。アップルパイを食べているような幸せな気分になれる、スライスりんごのシナモントーストや、甘じょっぱさがうれしいバター香るバナナあんこトーストなど、パパッとできて大満足のレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

さつまいもの保存方法 | 長持ちのコツ | 冷凍、冷蔵、常温を使い分け

さつまいもの保存方法 | 長持ちのコツ | 冷凍、冷蔵、常温を使い分け

秋から冬にかけて旬を迎える「さつまいも」。ホクホク、ねっとり甘みがあって、おかずやおかし作りにも使えるうれしい食材です。今回はそんなさつまいものおいしさを長持ちさせる保存方法をご紹介します。寒さに弱い野菜なので、基本は常温保存がおすすめですが、加熱してから冷凍保存する方法もありますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

調味料たった1つで楽ちんごはん!うまみたっぷりのケチャップで“味付け簡単レシピ”5選

調味料たった1つで楽ちんごはん!うまみたっぷりのケチャップで“味付け簡単レシピ”5選

ケチャップ1本で手軽に作れる「味付け簡単レシピ」をご紹介します。定番のミートボールや魚肉ソーセージを使ったおつまみ、ケチャップ味のキムチチャーハンまで、バラエティに富んだレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

牡蠣の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

牡蠣の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

寒い時期になると食べたくなる海の幸「牡蠣」。シンプルな焼き牡蠣をはじめ、鍋ものやフライにしてもおいしく、濃厚でクリーミーな味わいが絶品です。「海のミルク」と呼ばれることもある牡蠣の栄養についても気になりますよね。そこで今回は、牡蠣に含まれる栄養素や、おいしい牡蠣の選び方についてご紹介します。ぜひ毎日のお買い物やお料理の参考にしてみてください。

goTop