「おせちに欠かせない 基本の田作り」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
おせち料理には欠かすことができない、豊作を願う意味のこもった田作りは、作る手順がとても簡単なので今年はぜひご家庭で作ってみませんか?お重が無いという方でも、他の食材と一緒にお皿に並べて盛るだけでもお正月気分が上がりますよ。
調理時間:20分
費用目安:200円前後
材料(2人前)
手順
- 1. 中火に熱したフライパンで乾燥カタクチイワシを10分ほど炒り、水分を飛ばします。
- 2. ぽきっと折れるくらいになったら火から下ろし、バットに移して粗熱を取ります。
- 3. 鍋に(A)を入れて弱火にかけ、5分程煮つめてとろみが出てきたら2を入れてよく絡め、火から下ろします。
- 4. 別のバットに移して広げ、しっかりと冷めたら器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
煮干しでも作ることができますが、塩分が強くなってしまいますので、しょうゆの量を調整したり、適宜水を加えて調整してください。 フッ素加工樹脂のフライパンで乾煎りをすると、フッ素樹加工樹脂がはがれたり有害物質が発生する恐れがありますので、火加減にお気をつけください。ステンレスや鉄製のフライパンをご使用ください。