banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

薬味たっぷり イワシのつみれ汁

「薬味たっぷり イワシのつみれ汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ミョウガや大葉、生姜の薬味をたっぷり入れた、爽やかな味わいのイワシのつみれ汁です。脂ののったイワシの旨味が、優しい味わいの出汁に溶け込みます。普段の汁物としてはもちろん、お祝い事にもオススメです。ぜひ、お試しください。

調理時間:20分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 大葉は軸を切り落としておきます。 生姜は皮を剥いておきます。
  2. 1. ミョウガと大葉、生姜はみじん切りにします。
  3. 2. イワシは粘りが出るまで包丁で叩きます。
  4. 3. ボウルにつみれの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
  5. 4. 鍋にお湯を沸かしたら、料理酒と顆粒和風だしを入れます。3をスプーンで丸く形を整えながら入れて、中火で加熱します。
  6. 5. 浮いてきたら塩を入れて味を調えます。
  7. 6. お椀に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成です。

料理のコツ・ポイント

イワシはアジなどでも代用できます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。 つみれは、お湯が沸いているところに落とし入れてください。

記事をよむ

材料3つだけでおかし作り!簡単“カフェ風おやつ”レシピ5選

材料3つだけでおかし作り!簡単“カフェ風おやつ”レシピ5選

おうちでゆっくりくつろぎたいときに、おいしい「お菓子」があるとうれしいですよね。今回は、たった3つの材料で作れる、カフェ風お菓子レシピをご紹介します。豆腐で作るふわふわ焼きチョコドーナツや、とろーりとした食感がおいしいフォンダンショコラなど、人気のスイーツが手軽に作れるレシピをピックアップしました。

にんじんの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

にんじんの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

どんな味付けとも相性がよく、普段の食卓から大活躍の「にんじん」。鮮やかなオレンジ色も魅力ですよね。今回は、そんなにんじんに含まれる栄養素と、おいしいにんじんの選び方についてご紹介します。ぜひお買い物の際に役立ててくださいね。

「たった5分で作れる!」あともう一品追加したい時の“スピード副菜”レシピ5選

「たった5分で作れる!」あともう一品追加したい時の“スピード副菜”レシピ5選

あと一品欲しいけれど時間はかけたくない!そんなときにぴったりな、「スピード副菜レシピ」をご紹介します。やみつきになるトマトのニラ旨ダレ和えや食感が楽しいえのきとしめじのナムル、旨味たっぷりの水菜と塩昆布の簡単和え物など、たった5分で作れるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

「焼くだけじゃない!」一品で満足できる"鮭のボリューム主菜"レシピ3選

「焼くだけじゃない!」一品で満足できる"鮭のボリューム主菜"レシピ3選

脂がのった鮭は煮ても焼いてもおいしい人気の魚ですよね。一年を通して手に入れやすいのもうれしいところ。今回は、そんな鮭がメインの主菜レシピをご紹介します。やみつき必至の炒め物や、旨みが染みこんだ鮭大根など、ボリューム満点で満足感のあるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「とにかく簡単!」帰ってすぐできる“10分おつまみ”レシピ5選

「とにかく簡単!」帰ってすぐできる“10分おつまみ”レシピ5選

思い立ったときに簡単に作れる10分おつまみレシピをご紹介します。スパイシー風味がやみつきになるキャベツのクミン炒めや、明太マヨソースの豆腐ステーキなど、幅広いレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop