「薬味たっぷり イワシのつみれ汁」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ミョウガや大葉、生姜の薬味をたっぷり入れた、爽やかな味わいのイワシのつみれ汁です。脂ののったイワシの旨味が、優しい味わいの出汁に溶け込みます。普段の汁物としてはもちろん、お祝い事にもオススメです。ぜひ、お試しください。
調理時間:20分
費用目安:500円前後
材料(2人前)
手順
- 準備. 大葉は軸を切り落としておきます。 生姜は皮を剥いておきます。
- 1. ミョウガと大葉、生姜はみじん切りにします。
- 2. イワシは粘りが出るまで包丁で叩きます。
- 3. ボウルにつみれの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
- 4. 鍋にお湯を沸かしたら、料理酒と顆粒和風だしを入れます。3をスプーンで丸く形を整えながら入れて、中火で加熱します。
- 5. 浮いてきたら塩を入れて味を調えます。
- 6. お椀に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成です。
料理のコツ・ポイント
イワシはアジなどでも代用できます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。 つみれは、お湯が沸いているところに落とし入れてください。