「水菜としらすのゴマチヂミ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
水菜のシャキシャキ食感とチーズの風味がオススメのチヂミのご紹介です。今回はつけダレも焼肉のタレと酢を混ぜたシンプルな作りやすいレシピにしてみました。献立のあともう1品やビールのおつまみにもおすすめです。
調理時間:20分
費用目安:300円前後
材料(2人前)
手順
- 1. チヂミのタレを作ります。チヂミのタレの材料をボウルに入れ、混ぜ合わせます。
- 2. 水菜は3cm幅に切ります。
- 3. ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、水と顆粒和風だしを加えて混ぜます。薄力粉と2、しらす干し、白いりごま、ピザ用チーズを加えて混ぜます。
- 4. フライパンを中火で熱し、ごま油をひきます。3を流し入れます。生地の周りに火が通り、固まってきたら裏返し蓋をして4分〜5分焼き、中まで火が通ったら火から下ろします。器に盛り付け、別の器に入れた1を添えて完成です。
料理のコツ・ポイント
・ピザ用チーズの代わりに粉チーズやプロセスチーズを加えても、また違った風味が楽しめます。 ・ごま油はサラダ油でも代用できます。