banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

ちょっぴり贅沢!いかとたらこのスパゲティ

「ちょっぴり贅沢!いかとたらこのスパゲティ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

たらこのぷちぷちとした食感とイカのぷりっとした食感が抜群なバターの香りが効いたスパゲティです。 出汁の香りも良く効き、食感や風味がとても豊かなので飽きずに召し上がれます。 献立に悩んだ時に、昼食や夕食に是非お試し下さい。

調理時間:40分

費用目安:500円前後

材料(1人前)

手順

  1. 1. 鍋に水を入れ湯を沸かし、塩、スパゲティを入れアルデンテに茹でます。
  2. 2. 冷凍イカは食べやすい大きさに切り、たらこは皮を除きます。
  3. 3. フライパンに有塩バターを入れ中火で熱し溶かします。
  4. 4. 次に冷凍イカを入れ色が変わるまで炒めます。
  5. 5. 冷凍イカの色が変わったら、たらこ、(A)、スパゲティを入れ混ぜ合わせて出来上がりです。
  6. 6. お好みで万能ネギをかけて完成です。

料理のコツ・ポイント

万能ネギはお好みの量調節して下さい。 有塩バターは無塩バターでも代用出来ますが、塩加減はお好みで調節して下さい。 顆粒和風だしはかつお、こんぶの出汁でも代用出来ます。 スパゲティは1.6mmのものを使用しています。

記事をよむ

「ホットケーキミックスで簡単!」いろいろ野菜を使った"パウンドケーキ"レシピ5選

「ホットケーキミックスで簡単!」いろいろ野菜を使った"パウンドケーキ"レシピ5選

今回は主婦の強い味方、ホットケーキミックスで作る簡単パウンドケーキのレシピをご紹介します。かぼちゃとバナナのパウンドケーキやブロッコリーとベーコンのパウンドケーキなど、今回は野菜を入れたレシピをバリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

【あるなしクイズ】ちくわにあってあぶらあげにないものってなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】ちくわにあってあぶらあげにないものってなーんだ?気になる正解は…

ちくわは「ある」、あぶらあげは「ない」、ドーナツは「ある」。あるとなしの違いは何でしょうか?問題をよく見て、推理してみてください!答え合わせのあとは、「ある」のちくわと「なし」のあぶらあげのおすすめレシピをご紹介します。簡単に作れるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「お弁当作りに役立つ!」もう一品欲しい時にも便利な“ちくわ”レシピ5選

「お弁当作りに役立つ!」もう一品欲しい時にも便利な“ちくわ”レシピ5選

あと一品おかずが欲しいときに下処理なしで手軽に使えるちくわは便利で優秀な食材です。今回は、肉汁の旨みをたっぷり含んだチーズとちくわの肉巻きや、サクサク感がたまらないちくわの磯辺揚げなど、お弁当に入れてもおいしくいただけるちくわのレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

らくらくポテサラはこうやって作る!シンプルな“簡単ポテトサラダ”レシピ5選

らくらくポテサラはこうやって作る!シンプルな“簡単ポテトサラダ”レシピ5選

晩ごはんにあと一品ほしいとき、ポテトサラダは家族も喜ぶ定番のメニューですよね。今回はそんなポテトサラダを、電子レンジを活用して簡単に作れるレシピをご紹介します。シンプルなものから明太ポテトサラダなどアレンジポテトサラダまで、バリエーション豊富でどれも絶品ですよ!

「混ぜて焼くだけなのにお店みたい!」簡単な“カフェ風スコーン”レシピ5選

「混ぜて焼くだけなのにお店みたい!」簡単な“カフェ風スコーン”レシピ5選

イギリスのアフタヌーンティーでお馴染みの定番焼き菓子「スコーン」のレシピをご紹介します。ホットケーキミックスを使ったお手軽レシピや、オレンジピールやチョコチップを加えたアレンジレシピなど幅広くピックアップしました。ぜひ作ってみてくださいね。

goTop