banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

鶏もも肉とカボチャのとろーりグラタン

「鶏もも肉とカボチャのとろーりグラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

かぼちゃと鶏もも肉のとろーりクリーミーなグラタンはいかがでしょうか。甘くてほくほくのかぼちゃとジューシーな鶏もも肉に、なめらかなホワイトソースがよく絡み、とてもおいしいですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

調理時間:50分

費用目安:500円前後

材料(2人前(縦14×横23×深さ5.5cmの耐熱皿))

手順

  1. 準備. かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。
  2. 1. かぼちゃは皮付きのまま一口大に切ります。
  3. 2. 玉ねぎはみじん切りにします。
  4. 3. 鶏もも肉は一口大に切ります。
  5. 4. フライパンに有塩バターを入れて中火で熱し、2、薄力粉を入れて粉気がなくなるまで炒めます。
  6. 5. 1、3、水を加えて中火で熱し、煮立たせます。牛乳、塩を加えて弱火で5分ほど煮込み、かぼちゃがやわらかくなり、鶏もも肉に火が通ったら黒こしょうを加えて火から下ろします。
  7. 6. 耐熱皿に移し、ピザ用チーズをかけます。オーブントースターで焼き色が付くまで5分ほど焼きます。
  8. 7. パセリを散らして完成です。

料理のコツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

記事をよむ

「平日のクタクタな日にも助かる!」手抜きに見えない“時短おかず”レシピ5選

「平日のクタクタな日にも助かる!」手抜きに見えない“時短おかず”レシピ5選

満足感のあるおかずが、簡単に作れると助かりますよね。そこで今回は、平日のクタクタな日にも助かる「時短おかず」をご紹介します。電子レンジで作れる生姜焼き風や、バタポンの味つけがたまらない鮭とキャベツの炒めものなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

明日の朝ごはんに食べよう!時短&おいしい“オートミール活用”レシピ5選

明日の朝ごはんに食べよう!時短&おいしい“オートミール活用”レシピ5選

時短が叶う!「オートミール」を活用した朝ごはんレシピをご紹介します。お茶漬けや焼きおにぎりのほか、まろやかなリゾットなど、簡単に作れるレシピをピックアップしました。忙しい朝に大活躍すること間違いないので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「夏休み中にぴったり!」子どもにも喜ばれる“お昼ごはん”レシピ5選

「夏休み中にぴったり!」子どもにも喜ばれる“お昼ごはん”レシピ5選

子どもが家にいる時間が増える、夏休み。毎日のメニューを考えるのは大変ですよね。そんなときに役立つ、子どもにも喜ばれる「お昼ごはん」のレシピをご紹介します。ボリューム満点の、照り焼きベーコンエッグ丼や、鶏ひき肉そぼろと卵の二色丼、ボロネーゼ風うどんなど、食べやすい味わいのメニューをピックアップしました!

今日のお昼は家族みんなで“焼きそば”!いろいろアレンジレシピ5選

今日のお昼は家族みんなで“焼きそば”!いろいろアレンジレシピ5選

休みの日の定番メニュー「焼きそば」のアレンジレシピをご紹介します。コチュジャンで味つけしてピリ辛に仕上げたものや明太子を使って洋風に仕上げたものなど、バラエティに富んだレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

マグロを日本でいちばん買っている都市はどこ?2位は宇都宮市、気になる1位は…

マグロを日本でいちばん買っている都市はどこ?2位は宇都宮市、気になる1位は…

お刺身やお寿司として食べることが多い「まぐろ」。魚料理の定番食材でもありますよね。そんなまぐろを最も多く購入している都市はどこか、知っていますか?今回は、1世帯あたりの年間購入数量が多い都市を、ランキングでご紹介します。まぐろを使った簡単おいしいレシピもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

goTop